![]() |
![]() |
![]() |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
6月16日(土曜日)引渡しから17日・引越しから11日です。
この日は生産Oさんと番頭Hさんが一緒にきましたょ~ って言うのも、先週の床板報告から何も音沙汰無し ![]() ヤバイ ![]() ![]() マズは玄関天井クロスです。 先週、ポコポコな所に糊を注入してくれてたから多少は改善してきましたが、完璧ではナィですーーですが、今のクロス屋さんの技術全てを出しきっての今の状態なんで、涙を飲まなくてはいけないんです ![]() この、納得をしにくい状態は微妙ですね~ オマケに、これに満額の支払いをさせられてる ![]() ![]() 続いては、床板です。 結果としては、今あるのをのけてしまって。。。新しい物と取り替えることになりました~ 現場で、塗装のやり直し ![]() ![]() この後の、日程などは棟梁とも話し合って月曜日に報告にくるそぉですょ~って、ことは棟梁にマタマタ会えるんですね ![]() ![]() サテサテ、2つの話が終わった後です~ ![]() 我が家に携わってくれた外構Tさんにこんなんがあるんやぞーーーチト勉強しろ ![]() ゥンゥン見せてやってくれー 私的に、彼の提案は納得言ってナィ所が山盛りでしたから ![]() ![]() 住林内 ![]() 何やら箱がありますょ ![]() ![]() 我が家の一員の為にシューズクロークなる家族玄関をワザワザ作ったんです~ が、皆こっちの正面の玄関で靴を脱いで履いて。。。そこで、問題発生になったそぉです~(旦那さんのみ ![]() 旦那さん以外は誰もが全然気にせずフツーに正面玄関で脱いで履いてをしてたんですが。。。 旦那さんには。。。ヤッパ手摺が欲しい ![]() ![]() ![]() それがヤット、届いたので設置なんです~ Hさんありがとね ![]() ![]() 縦に付けるか ![]() ![]() ![]() 今回頼んだ玄関手摺は、トイレに設置した手摺と同じ『KAWAJUN』の物です~ そして、この時に一緒に届いた物はキッチンの水切りかごです~ LINKさせていただいてるバタ子さん・178さんもヤッパいるーって注文してた物なんです~ 何気に、チョットした物を洗った時に重宝するんです~(多分。。。) 外に出てみました~ ![]() レンジャー隊の布団を干してみました ![]() 最初のお願いの時にこのバルコニーは布団をお干すだけに使います~って言うてたので本当に布団を干す為だけな空間が出来上がりました~ しかも、レンジャー3人分の布団が綺麗に収まる状態ですょ ![]() 本当にイイ感じです ![]() 我が家採用の8段積み上げがどんなのか。。。密かにドキドキしながら待ってるんです ![]() 間に、ガラスブロックを挟みながらなのでブロックを半分に切ったり。。。が大変そぉですよ~ が、この日もよく喋ってますね。。。 そぉそぉ、前日急いで片付けて帰った後30分もしない間に雨も止んでカラッ ![]() ![]() 少し待ってたら良かったのに。。。って感じでしたょ~ この日の天気予報は晴れ ![]() 旦那さんが、オォォ ![]() ![]() ![]() 折角、途中の打ち合わせの時に今の我が家にはいらないでしょ ![]() ユクユク、必要になった時に取り付けるからって下地だけ入れてもらってたのに。。。 この日は、完成しましたょ ![]() 夕方、パタパタしてて激写できなかったので夜に撮影です。 今日1日は、誰もこの上に上がってはいけませんょ~ サテサテ、夜です。 ②レンジャーのお友達2人が来ました ![]() 同じクラス・サッカーも一緒にしてる悪ガキ仲間なんです~ この、2人。。。何が入ってるん ![]() ![]() ![]() 何が入ってるのか後で聞いてみよ~ 夜遅くまで、賑やか ![]() ![]() ![]() ォカンの席は結局彼等が寝るまで開きませんでした ![]() ![]() ![]() 本当に疲れたーーー |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
6月1日(金曜日)引渡しから2日・引越しまで4日です。
この日から以前、UPした玄関天井&床板修正に入ります。 今回は、今貼ってあるクロスを剥がさずに。。。その上から『コアシート』を貼って養生 ![]() そして、その上から通常のクロスを貼っていくそぉです~ その前に、玄関から廊下(坪庭FIX)にかけてビッチリ養生です~ 密かに、黒ヘルの親ビンが来る ![]() 親ビン、うまく出来上がらなかったからショック死したかなー ![]() ノンキにボケーーって見てる間に取り外し完了です。 これが、終わったら電気屋さんは他の現場があるからーって帰っていきました ![]() ![]() の、前に少し世間話をしてたんです~ 密かに、プチ見学会もしたなー 兄ちゃんは、リビングのアクリルパネルが気になる存在なんだそぉですよ~ 生産Oさんも、来てくれました~ 向こうがOさん ![]() この時に知ったんですけどね。。。 この間、リビングテーブルを見に展示場に行った時。。。お嬢の相手をしてくれた兄ちゃんが、この新人君だったそぉです。 あの時はありがとね~ 10月まで、新人研修なんですって ![]() 色んな現場に一緒に行って色々見て聞いてするみたいです~ 頑張れ ![]() リビングに広げられている白いクロスみたいなのが『コアシート』(←クリックプリーズ)です。要するに、下地材なんです ![]() コアシートは、乾くのに普通のクロスに比べて時間がかかるそぉです。 この日、貼って明日1日養生期間を取るそぉです。 今度こそ ![]() ![]() ナゼゆえに、匍匐前進 ![]() ![]() この間、リビングに居た時に修正忘れを見つけてたんですね~この日、修正屋さんが入るので一緒に直してもらう事になってたんですが。。。 先ほどの、コアシートを広げてた為に傷が行方不明になってしまったんです ![]() ってな、訳でOさんが匍匐前進スタイルで頑張って探してくれてたんです~ Oさん今回も、ネタ提供ありがとうございます~ 和室の中が、どんな事になってるのか ![]() 終了まで、立ち入り禁止区域に指定されたんです ![]() ![]() うぅぅ ![]() 気になるぜー いつもの、私ならコッソリ覗きに入るんですが。。。埃などが入って失敗したら私の責任になるので、今回バッカリは我慢我慢 ![]() 我慢してるので、今度こそ成功させて下さいね~頼んだぜ ![]() 夕方ですが、注文しておいた時計が届いた ![]() そんな時、電気屋の兄ちゃんの車とすれ違いました ![]() 仕事も、終わって丁度帰ってる所やったんでしょうね~ ォツカレー 戻ってくると。。。 そらそぉですよね。。。7:00ですから ![]() ![]() 前日の波も、少し進化してました ![]() ![]() 疑問なのは、上のRになった所って、どんな風に作るんだろー ![]() 明日にでも、聞いてみます~ 裏から見てみましたょ~ 庵治石のパーテーションも随分上がりました ![]() この後、どんな風になるのかも全然分からないから気になりますね~ そぉそぉ、明日からドイツの方が来てくれるそぉです。 聞く所によると、ドイツってお国は、道路・歩道・玄関などにピンコロを敷いてるそぉです ![]() ![]() どんな方が来てやってくれるのか、スッゴク楽しみです。 明日は、一気に荷物が届きます。 電気製品・家具・ピアノ・・・最終は、住林でお願いしたソファーと座卓です。 朝から、夕方まで大勢の人が出入りするんだろな~ 1番手は10:00です。頑張って行ってきますー |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
5月29日(火曜日)着工165日・引渡しまで1日です。 この日は、10:00から 前日、完成するかどぉかなのに。。。って文句を言ってた旦那さんですが フツーに支払い完了~ 私に、苛立ちを言うてスッキリしたみたいですね な感じでした~
その後に新居です~ 坪庭に設置されるべくピンコロ&景石が搬入されてました。 打ち合わせでは、白い景石ってなってたんですが。。。 実際据えられるのは高知でしか採れない『紫雲石(シウンセキ)』ってのが搬入されてましたょ~ 読んで、字のごとくウッスラ紫なんです~ どんな風に設置されるのか。。。楽しみです~ 東面です。 洗濯物干し場ナドの土間です~ 我が家が取引のある、先輩夫婦がやってる左官屋さんです。 奥様~を激写してみました 夫婦揃って頑張ってくれてる所です。 なんだか、こんな夫婦も素敵やなー 見てて、気持ちのイイ光景でしたょ~
11:00です。 本当に引渡しに間に合わせる気あるのか 旦那さんも、全額支払いしてきた事やしーガッツリ言うたれやーと言うてますので、チョィとキツク言わせて頂ました~ 私::Oさん今、何時で O::11:00です 私::そかー こっちが連絡するより先に連絡してくるんが 筋ちゅーもんだろ O::申し訳ありません。。。 言い訳じゃナィんですけどね。。。 どぉすれば、イイのか色々考えてたんですー 私::悪いけど、言い訳じゃ ってやり取りがあったんです。この日は住林的にお休みですが。。。昼からOさんが来てマタマタ勃発したエラーについて説明してくれることになりました。
そして。。。 坪庭部分に行ってみました~ 旦那さん達と今後の打ち合わせをしてたので。。。邪魔したろーって感じで質問です 大波ってここにどんな感じで付くんーって聞いたら、人間波を専務君&庭師息子君が表してくれましたょ~ 2人ともサンキュ 先ほどの、紫雲石をユンボで移動中ですー 下屋がある為にユニックでは無理ーって事でユンボが活躍してくれました~ この、紫雲石ですが。。。どぉやら重たいらしく、ユンボが浮きかけ ヤバイぞヤバイぞ 旦那さん&専務君は0.1㌧コンビでして。。。2人合わせて、0.2㌧ですょ~ 笑いながら、わしらも役に立つのぉ こちらは、西面になる所です。 駐車場用の土間打ちの為に掘り下げて行ってるのはイイんですが。。。 天気が良すぎて、近所の方々の洗濯物に土埃が行ったら迷惑がかかるので水打ちをしながらの作業です~
この時、Oさん登場です。そして、説明を詳しく聞きました~ 今回、勃発してきてるのは和室の床板です。 床板の傷修正ですが。。。簡単な修正では直すことが出来なかった 前日、夜遅くまでかかって番頭さんのHさんが磨いてくれたんですが、元の鏡面な輝きも無くなってしまいました ショックが大きすぎて記念撮影忘れてしまいましたょ で、引渡し後の6月1日~3日までの3日間かけて現場でのポリマー吹きつけを行うとか。。。本当に、それで出来上がるのか ハッキリ言って無理だろーと思うんですがやらせて下さいと言うので。。。その方法でやってもらうことにしました~ 元の輝きにならなかったら、再度やり直しーって言うだけですんで、イイですけどね~
家の中では、美装の最終仕上げになるWAXかけをしてくれてました~ 結局、この日の作業は引渡しの為だけの美装でした 終了後の玄関には、WAX塗りたて これまた、床板のショックが大きすぎて記念撮影忘れてしまってました
明日は、イヨイヨ引渡しです。 その嬉しさと引渡しに間に合ってない工事の苛立たしさで複雑です 取り合えず、明日はニッコリ笑顔で引渡しを終了させたいですね~ wagayanorapyuta at 00:27 │コメント(16) │ |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
5月25日(金)着工161日・引渡しまで5日です。
前日のNEWSで見たでーー 住林って、ボーナスUPなんやてーー しかも、TOPに名前が出とったがなーー 住林は儲けよんやなーー って旦那さんが生産Oさんを軽くイジメてましたね Oさんはタジタジ
サテサテ前日の玄関天井クロスについて ヤッパ展示場も同じよぉにビス穴がプツプツ見えてました この位なら許せる許容範囲かな 画像も何枚かチャレンジしたんですけど、写真には残せない程度だったんです
そして、我が家です。 ありがとうございました~って挨拶をした、黒ヘルのオヤビンが来てくれてましたょ~ 既に、パテも終わりに入る前でしたね~ 今度は以前にまして丁寧に慎重にやってくれたんです そんな中、検査っていう検査は無くてキッチンの使い方説明を聞いてました~ 我が家はMITSUBISHIのIHクッキングヒーターです。 何を基準に選んだ 魚を焼くグリルが大きいですょ~って営業Nさんにオダテラレタので『ほな、それで
最近のIHって凄いんですね 私の中では、昔ながら(天婦羅は無理ですよーな時代)のIHなイメージだったのでオォォォォ つぅか。。。実演販売さながらのOさんの説明が素晴らしかった そぉそぉ、キッチンの㊤の隅っこに、変なシールが貼りついてたんですー 拡大プリーズ 準不燃材料 って書いてありますょ~最近のキッチンクロスは、この準不燃材料ってクロスでナィといけないそぉなんですって そして、チャント貼らないといけないそぉです~ 説明が終わって。。。 今度は、保障などについての説明を受けることになりました~ その時には、既に玄関にクロスが貼られてしまってましたょ~ で、Oさんがココ オヤビンったら照明まで持って来て当てながら一生懸命ローラーをかけてくれました~ 結果がどぉなるのか 今度こそ
和室に移動です。 新品の畳。。。気持ちイイですね~ 保証って、以前に少し聞いてたので言ってる意味が理解不能ってのはありませんでしたね~ 結局は、住林に損のナィよぉに出来てる保証ですから 以前の、基礎修正の覚え書きと同じですね~
イヨイヨ明日から、修正工事&外構工事のサワリが始まります~ どんな感じに変わっていくのか 両方ともが楽しみです~ wagayanorapyuta at 21:20 │コメント(6) │ |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
5月24日(木曜日)着工160日・引渡し「まで6日です。 ついに、引渡しまで1週間を切りました
社内検査の次は何があるんだろーって感じなんですけどね。。。 『ギョッ な物を発見してしまったので紹介です。 ここは、是非とも拡大プリーズ 玄関造作天井裏にある間接照明なんですけどね。。。 クロスを真横から照らしてくれてる クロスを貼る前のパテやらビス穴が浮き出してるんです 格子前もです。。。 こちらも拡大プリーズ 決して、クロス屋さんの仕事が雑だから、こんな事になった 照明が入ってる位置が、狭すぎる&浅すぎる&明るすぎるのが原因みたいな感じなんですね 設計Kさーーーん どぉやら、宇多津展示場も同じくこの間接照明にカナリ泣かされた これは、どんな仕上がりになってるのか 事と次第に寄っては。。。展示場での、教訓が反映されてナィのかぃ って言うても、Kさんもイチオ、プロですからね。。。その位はねーって感じです。 我が家の天井についてはクロス屋さんが明日から貼り変え手術をやってくれる事になりました~黒ヘルの親ビンがまた来てくれるのかな つい、この間お世話になりました~って挨拶したバッカリなのにね
外では、外壁用ブロックが搬入されてます。 白系にするのか。。。グレー系にするのか。。。最後の最後まで悩んだんですけどね 全部で900個近く搬入される予定なんだそぉです。 フフフ これはですね あのぉ~この現代に、こんなアナログ的な道具でエッサ つぅか。。。引渡しの前に外構着手 ってな、わけで整地作業はお断りしました~だって、この作業をどぉやら番頭さんのHさんが1人でやるみたいに言うてましたからー ユンボで一気にやっつけますのでもぉイイですょ~その分、他の現場を見てあげて下さいな~
疑問①
これに、ついての打ち合わせってしましたっけ 我が家に限らずですが、外構を 今の外構案ではこの機械のある所に塀を
疑問② 赤丸部分に雨水のマスが鎮座してます。 結局、住林外構にお願いしませんでしたが。。。この位置にはウッドデッキorタイルデッキを 住林にお願いしない これが、プロの仕事とは思えナィよぉな。。。って感じでしたょ~
結局、邪魔な所は移動お願いしましたが。。。 住林さん 邪魔です そんな所も踏まえて現場打ち合わせは必要なのではナィですか
お家の中では和室で、この間変更になった和紙が貼られてる所です~ 薄い色のブルーから濃い色になってしまったんですが、これは床板の色に合っててイイ感じです~ クロス屋さんありがとうございます
夕方です。 和紙が完成されてました~ 夕方に床板を見ると昼間とは違って見えて綺麗です~ それに急遽貼られた和紙が反映されてて。。。自己満足の世界もMAXに近い状態になってますょ~ 近い。。。って言葉には意味がチャントあるんです
以前見つけた床板にあった、小さい傷ですがリアルに色々と問題がおきてまして 本当の竣工は7月半ば辺りとか。。。 それ以外では、それなりに満足な生活を送ってるんですけどね~な話は後ほどユックリUPいたします~
この後に、以前紹介した新居前のご夫婦&チビレンジャーちゃんが見学に来て。。。ビックリトイレOPENで奥様が口アングリ状態になったんですょ~ wagayanorapyuta at 14:00 │コメント(10) │ |
|
![]() |
|
![]() |