|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
|
5月9日(水曜日)着工145日です。 この日で、棟梁は最終日です。レンジャー達も知ってたので。。。学校に行く前にぉ別れの挨拶に行くから絶対夕方連れてってょ~って言うて行きましたょ&この日のォツヤはレンジャーが準備してくれました~ 最後やから。。。僕が私がって朝から喧嘩ですゎ ハィハィ分かりましたからー早く学校ぇ行け遅刻するぞ
ォハヨーゴザィマスー ゥホッ前日の最後に棟梁が頑張ってくれた玄関の上り框です 今度は、ォヶでしたょ 良かったねー棟梁これで、マタOUTやったらマタこっちまで出てこねばーやもんね~ おぉ シューズクローク内に手摺&棚が装着されてます~ 今から、吊戸をつけてくれるそぉです~ ってのは聞いて知ってたんですけどね。。。どんな感じで吊られるのか。。。全然ィメージ湧かないんです 勝手口の上り框も確認してみましたょ こっちもォヶーー ホント、良かった良かった
マタマタ玄関に戻ってきましたょ~ 遂に吊戸がどんなんだろーって見てたら旦那さんにォマエ近すぎーーぉ兄ちゃん近すぎーーって言うてょーって言われました だってだって。。。気になるやんだからって、ぉ嬢みたいに、目の前に座ってませんからーー なんやー簡単に出来るんやーーって感じです。 閉めてみました が。。。吊戸ってダケに㊦は多少揺れ揺れってなってるんですょねー何だか、それだけは気になるんですょねーー それが、吊戸ですからー諦めろなんですけどね。。。素直に諦めるゎ フフフーー 遂に脱衣所天井にエコカラットが登場しました~ メッチャ綺麗
拡大プリーズ 我が家は、宇多津展示場でも使われてた『竹ヒゴ』とかってのにしましたょ ホントは、モット考えたかったんですけどねー詰め込み打ち合わせでダンダン疲れてきて。。。 展示場のパクリにしたんです ①ッ①ッのタイルが大きいので貼っていくのは早かったですょ~ ㊤向きでの作業って大変そぉですね~ そぉそぉ。。。残ったタイルですが、くれるそぉです 砕いて、何かにいれてシューズBOXの中や押入れに入れておくと脱臭機能もあるしイイですょ~って教えてもらぃました。 そぉそぉ。。。棟梁がぉ休み前に頑張ってくれてた床下点検孔の蓋が完成してました~ どんなになってるんだろーって、シッカリ開けて中身を確認したんですけどね~
ここで、退散です。 ホントめまぐるしい変化変化変化。。。で驚きっぱなしですょ~
ぉ嬢が帰ってきました 早速、この日で最後の棟梁に会いに行きましたーー 玄関に入ってビックリ 格子がもぉ完成してました ウォォォーー メッチャシブゥゥゥ ヤッパ、採用して良かった棟梁&住林さんァリガトー この、聳え立つ格子。。。ぃかがでしょ~ 表から裏から何度も何度も見てしまぃましたょ 作る所を見たかったなーってワガママは言いません。でも、見たかったょー あんれーぉ嬢どこに行ったのかなって中に入ると。。。 手摺発見 ヘェェェーこんなんだ~ って感じでした。
あのぅ・・・ ぉ嬢さんワザワザ足場の①番㊤に行ってそれも真ん中で何してるんですかぁ ォカンにはホント、あなたの行動はよめません 彼女。。。何を思ったのかあの場所でゲームしてました 2Fのパテもホボ完了ですかな、状態です。 クロス屋さんには、何回塗ったのか見たダケで分かるそぉですょ~私には全然分かりませーん スゴィでしょ~
クロス屋さんは、吹き抜け辺りでセッセセッセ頑張ってくれてますー 前日も夜8:00頃まで頑張ってくれたそぉですょ~ この日も、残業になるそぉです。。。 遅くまで、ァリガトーゴザィマスー
そして。。。ィョィョぉ別れです。②レンジャーは帰るのが遅かったので、チャリでぉ別れに駆けつけました 棟梁ーー永い間 アリガトーゴザイマシター って②レンジャーはビールを ぉ嬢は観葉の寄せ植えを 渡してぉ別れをしました~ ォカンは、思わず涙が出そうでしたょでも、我慢我慢 ぉ別れが終わった後のレンジャーは。。。 タイルを貼る為に準備されてる砂でトンネルを掘って遊んでますょ~ 山が緩いーーってワガママまで言うてますー
夕方の新居ですが。。。 夕日が、壁を黄色く見せてくれてます~ もっそ綺麗やナィですか
ここで、退散です。
7:00前です。 ①レンジャーが部活も終わって帰ってきました~そして。。。棟梁に挨拶に行くって言うので連れて行きましたょ~ 棟梁のぉ仕事は、終わってました。 ソシテ。。。持ち込んでた道具一式の撤去作業中でした 何だか淋しい姿です。 ①レンジャーは、ここで棟梁にぉ礼を棟梁からは、これから頑張ってょ勉強だけで無くって色んな意味で頑張るじゃでって言われてましたね~ そして。。。年賀状や、ぉ手紙を出すんで~って住所も教えてもらぃました 2月1日に始めて会って98日間。。。。ホントぉ世話になりました~ 毎日カメラ片手に嫌がらせのょぉに行って、質問攻撃されても笑いながら毎回答えてくれて感謝してます(中、行かなかったのは1日ダケ。。。あの時は心配してくれたんですよね) 次の現場も、何だか大変だとか。。。体に気をつけて頑張って㊦さいね 棟梁が頑張ってくれてた姿。。。子供達の目&心にもシッカリ残っていると思います。だからこそ。。。大事に使ってくれることと信じてます(多分・・・分からんのじゃけどなー) 本当にありがとうございました~
この日。。。本当に棟梁とぉ別れしました何だか淋しいです~ が、いつまでも感傷にひたってもいられません明日からは、大忙しになる我が家なんですよねそれも、楽しみに変えねばですね。。。 wagayanorapyuta at 22:35 │コメント(14) │ PR |
|
|
|
5月8日の続きです~ ほな、退散の前に。。。 この姿。。。って、何だか大好きなんですょね記念撮影するのにも離れて離れてやなかったら撮影できないんですけどね 生産Oさんが乗って来た住林CARが邪魔ね ここで、ホントに退散です~
この後、気になってるカーポートを見に行ってきましたょ~ 拡大プリーズ 見るなり、車放置で確認してる旦那さんです あっちから。。。こっちから。。。
このカーポート。。。 住林がサッシナドナドで採用してる、三協立山アルミの『M.SHADE』(←ここクリックプリーズ)って代物です~ これは、ホントに感激ーな代物でしたが。。。最近、売り出したバッカらしくUDON大国でも施工されてる方が少ない代物なんです~が。。。都会では微妙に伸びてきてる物とか。。。(取扱店会長談です) ウゥゥゥで、悩んだ旦那さんこれにするぞぉぉぉぉですって マジィィィ ですが。。。旦那さん的に『コレじゃ』やなかったら、カーポートは付けんって言うてたので、有る意味良かったーーって感じです M.SHADEですが。。。出たバッカなので値引き率もイイそぉですょ~(取り扱い店に問い合わせして㊦さいね~)
帰りです~新居を見たいでしょ 顔を赤くしながら頑張ってくれてた足場屋のぉ兄ちゃんです~丁度、休憩してました~ ほとんど解体してくれてましたょ~&+応援が来てくれてました ァリガトーゴザィマスー やナィですか~ 中に入って聞きましたょ~ 角やらに使われてる『何たらテープ』。。。 の正体ですが。。。『コーナーテープ』でした~アンマリにもフツーな名前で笑ってしまったんですけどね でも、このコーナーテープがイイ仕事してくれるんですよね~ そして。。。拡大プリーズ 網網なのが見えますかこやつ。。。以前、モルタルを塗り塗りしてくれてた時に登場した、ファイバーテープなんですょ~ ヤツがここにも使われてましたょ
この日って。。。ホント色んな職人さんが登場してくれてたんです~ 玄関シューズクローク内のシューズBOXを装着してくれてる赤ニッカのぉ兄ちゃんです モッソ目立ってましたょ~ 現場では、目立ってクレ存在アピールは、必須ですから~ ぉ家の中。。。に、足場が組まれてましたょ~ クロス&照明さんには必須ですねーー
あのぉぉぉ。。。聞いてたのは、外で使ってた足場や無く別の物を持って来て組む&足場の㊦には板を敷くとかって言われてたんですけど。。。 ですが、外でバラシタのをそのまま使って。。。ォマケに板も敷いてナィんすけどーーー養生シート①枚です 旦那さんがィャーな顔してましたね 足場が無くなったら、目を凝らして凝らして凝らして。。。。嫌がらせのょぉに見るでしょ
2Fに上りましたょ~ 棟梁は、もの凄く暑いんじゃーって言うてます 好奇心旺盛な私は、その暑いを体感してみましたょ あのぉぉぉ。。。マジに温かいや無く暑い 高気密高断熱を体感出来て感謝です~
色々見てて。。。外に出てみました~ キツネパネルが密かに見えてます 何だか密かな感動ですょ~&懐かしい感じです~ キツネパネルちゃん我が家を守ってォクレーな感じですよね~ ヌメーな壁ですですが。。。㊤&㊦の窓列&大きさが揃ってます~キレーって思ってしまいました~ そんな事くらいに感動して、アフォでしょ~素直に認めますーーアフォでぇぇす ここで退散です~ この日って。。。感動がおおすぎて。。。 記事UPも困るっすーー
夕方です。 レンジャーも学校から帰って来て、足場がなくなった新居見学にもれなくくっついてきましたょ丁度、外に出てきてた棟梁と何やら話込んでました~ レンジャー的に、後①日で棟梁とぉ別れって知ってたので話してたらしぃです。 毎日、持って行ってるォツヤですが。。。ォカンが用意する前にレンジャーが用意してくれてた日も多々あったんですょ~ しかも、ぉ友達の所でもらったォツヤなんかも食べずに持って帰って来て大工さんのにするってコソーリ入れてた時も。。。 そのォツヤを食べてくれてるのを確認して大喜びしてた時もあったな 半地下内、階段裏に下地を付けてくれてました階段①ッ①ッの段に入れてくのってホント大変そぉです 急に言い出した旦那さんのワガママ。。。申し訳ナィ
ずんやり前に決めてたからな。。。スッカリ忘れてたょシカッシ大きいな~&たくさん入りそぉで良かった良かった
棟梁は、ヤット到着した玄関&勝手口の上り框取り付けの準備をしてくれてますょ 例の2枚歯のノコでギュゥゥゥゥゥンってね~ ぉ嬢がウッサィなーって耳を塞いでました~ 今度のは、どんな感じやろーって。。。 ワザワザ勝手口まで持ってきてくれましたょ 今度のは、GOODです~ サンプルまで送って『これこの色』って指定したのに間違ったのが届いたら目悪いんちゃうんって怒るでしょ~
ィョィョ。。。棟梁とのぉ別れが明日になりました~(記事的にねー) 心の準備はチャント出来てますょ~ wagayanorapyuta at 17:03 │コメント(2) │ |
|
|
|
5月8日(火曜日)着工144日です。 生産Oさんから、検査をしますんで。。。よろしければ~って教えてもらってたので行ってきましたょ~ この日は、足場も取れるって聞いてました~から、朝からゥキゥキです。 キャァーーー ウォォォーー 2連発ですょ~ 生産Oさんが何やらカキカキォツーかれ様っすな~
ォハヨーゴザィマスー Hさんもォツー
ソシテ。。。旦那さんは最終決定になってなかった和室の土壁色を決めてました~ 結局、以前言うてた『白ジュラク』は止めて新色の『白土』に決めました
ウホッ キッチンの中だけ水跳ね等が心配だったので、変えたクッションフロァーです。 写真で見た時から勝手に300㍉四方の物を貼っていくんだーって思ってたんですが。。。違うかったんです~ ①枚物の大きなフロァーでした 丁度、以前記事にした天井裏の断熱材を広げて行ってくれるそぉな話だったので、生産Oさんにぉ願いして記念撮影を だったんですが。。。何もしてませんでしたーー ってナニ(御幣)を記念撮影してくれました~ ってな、姿を㊦から見てた旦那さんが生産Oさんを記念撮影です。 カクレンボで言えば頭隠して尻隠さずって感じですね~ ププ 棟梁ォハヨーゴザィマスー ここにたどり着くまでに色々な変化が多すぎて 前日、棟梁が間違えてた本棚を装着中でしたょ~ 今日はスゴイ人やなービックリゃゎーって言うと。。。そぉじゃろ~って笑ってますょ~ 角の所。。。なんだったっけなんたらテープってのを貼っつけてくれてましたょ~ 住林ユーザーさんブログで見てたのにな。。。名前をド忘れです。後で聞こーー パテって。。。どぉやら、③度塗りしてくれるそぉですこりゃぁ~大変だな。。。 って、その横で足場屋のぉ兄ちゃんが顔を真っ赤にして足場をバラシテくれてます~ この日は、メッチャ天気ォマケに気温も夏場本当にえらかったと思います~ この日、作業してる方々の中で①番大変だったのではですね~ キッチンのクッションフロァーが完成してましたょ~ 写真で、出来上がりの感覚は見てォヶ言うたけど。。。ヤッパ不安やったんです が、これに決めて良かった~って感じですょ 外に出てきましたょ~ 続々とバラされる足場に感動です
㊤に上がる階段が取り除かれました これで、もぉ。。。屋根から見える讃岐富士が見れなくなりました 嬉しい反面。。。何だか、サビシーです
11:00から浄化槽の打ち合わせです。 ここは、旦那さんの専門なんでぉまかせーでネタ撮影です~ ネタがホントに多すぎて悩んでしまう状況ですゎ~
ナニゆえにこの写真。。。でしょ~ 赤丸ありますよねーーここは、玄関から入っての見せ場になる坪庭の中なんです その、坪庭の中に枡がいたんです~モシモの事を考えて移動ぉ願いしてる所です~ 今回、我が家は住林さんに外構をぉ願いしませんでしたが。。。 モシ、ぉ願いしてたら。。。坪庭の中に枡が鎮座するのってどぉですか もっそ、ブッサイクですょ~ 住林さん・・・こぉいった事もあるので、今回の事を踏まえて次回の方々に提案してあげて㊦さいねーー 足場屋さん。。。 エッサホイサ頑張ってくれてます~ この姿には、なによりも脱帽です
棟梁が頑張ってくれた本棚ですヤット完製しました~ この背板の為にHさんがあちこち連絡して段取りしてくれたんですょね 棟梁&Hさんアリガトーゴザィマス
ここで、退散です。 この日の記事はハッキリ言って①回でカキきれませんので、続きはVOL.2にて。。。ぉ楽しみに~ wagayanorapyuta at 21:15 │コメント(18) │ |
|
|
|
5月6日(日曜日)着工142日です。 ォハヨーゴザィマスー日曜日やと言うのにヤッパ棟梁は来てました~ ここで、旦那さんにも連絡棟梁ヤッパ来てるでぇーーってね マズ先に前日リポ出来なかったぉ嬢の部屋です。 ドァもチャント付いてたし 展示場で何回も見てたけど。。。この建具ってホント大きいぉ嬢。。。ィャ①レンジャーでさえもスッポリ中に入ってしまう大きさです。 あんら、ぉ嬢。。。あんたォチビちゃんだから、服を引っ掛けるのに手が届きませんねーーこれは、困った困った
そして。。。 棟梁は、①&②レンジャーの部屋で中央にそびえ立つ建具製作中でした この前までバラバラで箱に入って到着した建具達がダンダンと形になっていってます
って、見てたら旦那さん登場です~ビックリするやん 棟梁が頑張りよる所、見にきたんじゃって言うてましたょ~ この部屋は、中央で服収納&本棚を交互に入れて仕切るよぉになってるんですょ~ あのーーここで、変な事を発見してしまった
拡大プリーズと言いたいですが拡大せんでも見えますーので。。。 部屋の真ん中にあるのが仕切りになる建具なんですーー 赤色の所が本棚になってます 本棚は服収納より。。。150㍉程、奥行きが浅いんですー(それが赤色でも分かると思います~) 服収納は センターを中心に交互してますょ~なのに。。。今は服収納が背中併せになってる状態なんですーー それをヤンワリ&ワザトに私が突っ込んでみたら棟梁はョモョモいつもは、こんなんじゃけどなーーって。。。ぃつもはそぉでも、我が家は違いますょーー この後、旦那さんがィロィロ話てくれて図面通りにしてくれることになったんですけどね~ 良かった良かった ソォソォ。。。本棚の幕板がナィそぉなんですどぉしたのかしらマダ届いてナィとか。。。
その後、高松ぇ目的はレンジャー隊の部屋グッズ購入です。 ①&②レンジャーはスティッチぉ嬢はマリーちゃんとか。。。 結局、中学生の①レンジャーはモノトーングッズでも枕はスティッチがイイそぉですょ~ぉ嬢は揃わなかったのでミニーちゃんに変更です SHOPで山盛り購入したのはイイけど。。。山盛り過ぎて他のぉ客に変な目でみられましたょ~
前日の最後に風邪などひかないょぉに~って投稿してスグの事です。 ①レンジャーの学校から連絡がありダウンですってアヒャヒャ でも、今日は元気にぃってきますーって登校したんですけどね~ wagayanorapyuta at 14:38 │コメント(4) │ |
|
|
|
5月5日(土曜日)着工141日です。 コンニチハーです。 そぉなんですよねー毎回、チャント養生してくれるんですよね。。。
そぉそぉ。。。この日は、T建設の社長さんが来てました~ 久々やんって、聞いてみたら。。。ゴールデン前ぉ引渡しの物件があって、ズゥゥゥゥットそちらに居たとかだから、ここは2ヶ月ぶりかなーって言うてますね~ そこで、前日に会った娘さんのぉ話をチョロとしました~ 棟梁は。。。ってぇとWICの中でゴゾゴゾ作っていってくれてます~ どぉですかこんな感じですけど。。。 って言うてます~ ハッキリ言ってイイ感じです。カタログのパーツパーツで見ただけなんで感じがどぉなるのか。。。不安やったけどこれにして良かったです 最初、提案してくれてたのは。。。全て棚バッカリでハッキリ言って住みだした使い勝手絶対に悪いだろーみたぃなのだったんですょ~ コーナーの所は仕方ナィけど。。。他は全部変更しました~ぉ影でコストダウンにもなりました 設計さんーーぉ家は展示場なナィですからねーー使い勝手を考えて設計して㊦さいね~ ィチォ、この棚は布団などを置けるよぉにってことで提案してくれてたんですね~ それはイイですが手前に横板がある為に入り口となる所の使い勝手悪いやん 図面でみてても、ィメージ湧かないよぉな所。。。湧かなかった所。。。クゥゥゥゥですゎ。。。 でも、仕方ねーなここは、これを最大限に活用すべくプラスに考える事にしましたょ~ ㊤にも物を置けるょぉにって棚が付くことになってるんですけどねーー 我が家に届いてた材料は中に芯が入ってナィょぉな天板だったんですね~それを、棟梁がもしもの事を考えて詰まってるやつに変更して付けてくれました~ 叩いてみるとゴンゴンってイイ音してましたょ~ これなら、50㌔位なら耐えれるでーー分からんのじゃけど。。。多分。。。って笑ってます。 ここで、退散です。
ォツヤの時間です。 何だかスッゴィ物注文してしまったなーって旦那さんと苦笑いです 写真に写ってるSETで。。。50280円なんだそぉです。家具で、新たに買う事を考えたら全然ォヶですかね 選んで買って・運んで・組み立てて~な労力を考えたら、この金額で済んで良かった良かった。。。 この位置は当初、設計さんの説明では100㍉開くからーって聞いてたんですね~ 100㍉なら細い物で立てとく物とかあれば活用出来るからそのまま開けておいてーってぉ願いしてたんですね~ でも、実際現場では、30㍉だったそぉですってな訳で、クロスも巻けないので、塞ぐことにしました~
WICの中は、ほぼ完成なんだそぉです。次はぉ嬢の部屋の建具をやっつけるとか。。。でも、この日は忙しくって後に進行状況を見ることが出来ませんでしたーー どぉなってるのか、スッゴク楽しみです
リアルに、昨日までの常夏状態とは変わってメッチャサムーなUDON大国です。マタマタ㊤から何か着るものーーって引っ張り出しましたょ~ レンジャーも寒ぃ。。。って引越し用にしまい込んだ冬服を出して学校ぇです。 暑かったり・寒かったり。。。で、風邪などひかなぃょぉに~ wagayanorapyuta at 13:53 │コメント(9) │ |
|
|
|
5月3日(木曜日)139日です。 世間ではゴールデンウイークですが。。。我が家の現場はぉ休み返上でやつけてくれるそぉ~です って、言うのも進行状況が遅れてるから。。。なんですけどね~
ォハヨーゴザイマスー 何を話してたか。。。この間の地震がどぉとか讃岐富士で昔。。。とか車がどぉとかってフツーな会話やん
この日は、Hさんが軒天のタッチアップをヤットしてくれるんですって ソカソカーありがとねシッカリやってぉくんなまし~ ズット㊤向いてするから大変なんですょって言うてます。 チャントやってるか監視せねばって感じですかぁ~ ィチォ。。。チャントやってますねーこの時は よしよし、チャントやってるんで、中に入りましょ
中では、ツイに最後の無垢が始まってます。 ィョィョ終盤戦ですね~ そぉそぉ、無垢の仕様書に1時間(多分・分からんのじゃけど。。。)に1回程度休憩をしながら仕事をして㊦さいーーって書いてあるのを、前何気なく見よったら見つけたんじゃぁって棟梁が言うてます。 そかーほな、休憩しながら頑張って㊦さいな~ ソャソャ。。。サボってなぃか監視してこねば ハハハ~玄関の㊤にいましたょ~ Hさんいわく、僕。。。高所恐怖症なんですょ最初は怖くって上がれなかったんですょって言うてます。 そかーほな、今日中に頑張って仕上げてぉくれー頼んだぞ って、ここで退散です。
ォツヤの時間ですょ~ おぉぉメッチャ進んでるやん こりゃイイゎぁ ここは、ダイニング。。。レンジャーがご飯をバシバシこぼしてくれるんだろな棟梁が一生懸命貼ってくれてる所なのにな。。。 これは、マタ初物食っとくでしょいっただきますーーって旦那さんはニッカニカで歩いてます~ どぉょって聞いてみたら。。。 イイ感じやぞスリッパはいらんのって言うてます。 そゃ忘れとったHさんはどこだーー ぉ嬢に監視されてますこれでは、手抜きも出来ませんね~ ぉ嬢頼んだぜーー
拡大プリーズ右隅にHさんのヘルが写ってますが無視してね~ たまには、チャント塗り塗りしてくれてるってのを強調しとかねばねーー 切り口のあわさった白い部分も全て塗り塗りしていくそぉですょ~そら、そぉゃわなー私は、目がイイので。。。㊦からでも見えますから釘の白いのも見えまっせーー ぉ嬢今度は棟梁を監視してますあんた、それ近すぎやろーー 棟梁は、こんな目の前で手抜きせんょぉに監視されとんじゃーって笑ってます。 ププ確かにこんな近かったら、手抜きも出来んゎなーー
リアルに、我が家も足場がなくなりました メッチャ感動させていただきんこょ~早く公開せねばですね~ wagayanorapyuta at 07:50 │コメント(4) │ |
|
|
|
リアルに、ゴールデンも終わりました~ 毎日、遅寝遅起だった我が家も通常に戻りましたォカンは朝から大忙しだぜー&眠い。。。
5月2日(水曜日)着工138日です。 この日の見学は遅くなりましたょ2:00前です。 アレほとんど進んでナィやん 。。。。。。。棟梁は、何しよったん って、よく見るとーー 山盛荷物が届いてるやナィですか2Fの建具類が山盛です。 こりゃぁー移動だけでも大変やナカナカ進まんハズやって って、棟梁と話してたら。。。 目の隅っこの方に番頭さんのHさんが入ってきてメッチャビックリですィキナリ登場です ここからが、面白い 棟梁とHさんの漫才バリの会話。。。ホントに大笑いしましたーー これどこの分かりません はよ、持ってけー・・・重たいのに 軽いんばっか運んでーー・・・ぃんゃ重いんやでーー あれーHさん、隠れて座りこんどるゎぁもぉヘロヘロになっとるな~ ってな具合で、会話を楽しませていただきんこです ①&②レンジャーの建具ですょ ここは、②部屋分なんで。。。部屋ィパァィになってました~ パーツパーツに分かれてるから、何が何か全然分かりません~ WICの中の荷物なんですが。。。マダマダ完全移動は出来てナィ感じですかぁ ここからは、Hさんが頑張ってくれるんですかねーー(多分分からんケド。。。)←これ、棟梁の口癖 ここで、大笑い事件勃発です~ 棟梁が一生懸命運んでくれた物の中に鏡の付いた戸があったそぉです。 この日は、シューズBOXが届いてナィっていうので、ほなぉ嬢の戸には鏡が付いてるんやなーって持って来てくれたんですけど。。。 よぉぉぉく見てみると、シューズBOXって書いてありますーー アハハ大笑いですょー サテサテ、これは誰が㊦におろすってなったんですけど。。。ここは、ヤッパHさんでしょ~僕が運んだんゃナィんですょー重いって言いながら運んでました ィチォ頑張ってくれてますから~ もぉ、ヘロヘロでっせ ここで、退散です。 そやHさんに、雨樋見学出来んかったな話したら。。。 ィンャ最初から、あの日に付ける事になってたんやでーって言うてます。 ヌヌヌやられたのね これからの確認は、手を抜かずに自分の足で確認に来ますゎ~
夕方ォツヤ回収です。 長さにあわせて先に部材を作っておくんですって後、17スジ分いるーって笑ってますょ~
その間に、出来上がってる部分を見てきましたょ~ 北面、水周りスペースの所まで出来てるやん
拡大プリーズ ダイニングです。綺麗にぉ掃除されてます~ 赤線の中ですけど・・・ここには、タイル調のクッションフロァーが入る予定です。 どんな感じになるんかな~楽しみです。
リアルに。。。今週の我が家は、大忙しになるみたぃですょ~Hさんが業者の車がィパァィ止まって大変な事になるかもーって言うてましたょ~ ソカー大忙しの追い上げ劇がツィに始まるんですね~楽しみ楽しみ |
|
|