|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
|
リアルに・・・今日は日曜日なので現場はぉ休みーーです。 ォカンは。。。ってぇと、②レンジャーが少林寺の昇段試験があるからって早起きです~と、言ってもレンジャーの方が先に起きてきて試験のオサライをしてましたがね そんな時でも、呑気ーなォカンなんですょ
4月7日(土曜日)です。 この日の前日も、鬼のぉ仕事がありまして。。。旦那さんも私も寝ずに2日目を迎えてますよーー ハッキリ言ってモウロウとしてます でも、ぉ家は見てーやんって事で見学ぇ何時に行ったのか。。。棟梁と何を話したのかも。。。記憶喪失です 異様にデカイのは①&②レンジャーの部屋だからですょ~以前も、言いましたが、真ん中に建具で仕切って②部屋になりますからね~ ユクユク、レンジャーがいなくなって使わなくなったら建具をのければ又、この広さに出来るってわけですょ~ ここは、ホント窓の明かりがイイ具合に入って明るいですね~ その反面、暑くならないカナーて心配もあるんですけどね~ 棟梁は。。。てぇと、1Fにドンドン変化を加えてくれてますょ~ バシバシ断熱材が入っていってくれてますょ~ 1F天井断熱材は1枚なんだそぉですょ~ ボードが貼られる前に①度でイイからぶら下がりたぃって企んでたのは内緒です~ こんな所にまで入るんですかってビックリしましたょ~ 目に見えないゴゾゴゾが多くて。。。って棟梁がいつもボヤイテますが。。。確かにって実感ですね~ 北側の水周りスペースの断熱材も完了してましたょ~ おぉぉーーこれは、月曜日には1Fのボードもできそぉですね~ 楽しみだのんって感じなんですけど~ タダの断熱材なんですけどね~今迄、登場してたのと違うんです 何がって。。。 裏がオレンジなんです~これは、1F専用の断熱材とか言うてましたね~ ってのを詳しく聞いたのに違いを記念撮影してくるのを忘れてました~ 今度、行った時にでも記念撮影してきますね&説明もします
リアルに今日は、②レンジャーが頑張ってくれました昇段試験。。。取りあえず合格ですこれで、晴れて黒帯になりました~ 6月にはUDON大国県大会ですょ兄弟演武シッカリ頑張って、ォトンとォカンを全国大会に連れて行っておくれーーと言っても今年は岡山とか。。。去年の北海道に行きたかったかも~ ってな訳で②レンジャーに応援ポチプリーズ wagayanorapyuta at 23:01 │コメント(12) │ PR |
|
|
|
リアルに、我が家では、外壁モルタル㊤塗りに入ってます私的に、ドキドキなんですね~ナゼユエって。。。LINKさせてもらってるバタ子さん邸が①年もたたない内にクラックが入ってしまったからな、記事からです のでので、ナンチャッテ施主見学が嫌がらせMAX状態になってるんですけどねーー
4月6日(金曜日)です。 フフフーーこの日の私は違う意味で。。。テンションァゲァゲやったんです~前日のぉ仕事が朝までかかって。。。ォツヤー回収も早朝5:30やったんですょ~アヒャヒャ 周りではスズメーがチュンチュンやったし~ 寝たいなんですが・・・この日から新学期~なレンジャー隊員③人いますんでォカンは寝るわけにいかずに頑張りましたょ~ ネミーーーーー なのに。。。その㊤に、朝一出勤でしたから この日の見学はぉ昼です~おそよーございますーーーーな挨拶でしたょ~ 吹き抜けの天井が出来てるゃナィですか少し前までのネムーなイライラが吹き飛んだ瞬間でした
どぉやら棟梁は2Fに居るょぉなので、階段をガンガンガンガン(フラフラ) WICの中も天井が出来てるやナィですか ォカゲで、ガンガン度がUPですゎでも、フラフラ・・・・
思わず、グルーーーーって廻って見てしまいましたょ~
ここで、感動は終了でしたね~ この後、レンジャー隊員部屋の天井をするべくな準備に入る所でしたょ~どんな感じになるんだろもっそ、楽しみです~
リアルに追いつけょって応援ポチプリーズ wagayanorapyuta at 22:38 │コメント(14) │ |
|
|
|
リアルに昨日の夕方、旦那さんがイキナリ・・・おぉぉぃバッカンにゴミ捨ててもイイ言いよるけん今すぐ出せるゴミの準備しろーーーって連絡がありました~丁度、ォツヤー回収にって新居に行った所やったのに・・・ 急いで、倉庫な我が家ぇ 少し前から、次の粗大ゴミ用に山盛り準備してたけど・・・タダで捨てさせてもらえるなら、それに越した事ナィやんって事で、頑張って5㌧ダンプに山盛り出してやりましたょ~それでも、倉庫だなーーーーマダマダありますな~ つぅか・・・・ォツヤー回収に行ったのに、忘れてきたゎ
4月4日(水曜日)です。 この日も、ぉ昼前に見学です~ 我が家の和室には入り口が②ヶ所あるんですね~で、玄関側にある入り口が拘りーなんですね モッソ完成が楽しみなんですけど~ 特に、拘りはナィですが。。。廊下側から見える枠も『和』にしてもらったょーってなこと位ですかね~
中に入って見てみると・・・埋め込みのクーラーの枠が装着されてました~ 設計Kさんが、入り口㊤に埋め込んで隠してしまいましょって提案してくれたもんでネー この、ぉ影で多少天井が低くなりますょ~って言うてたんですが、ここは、旦那さんの茶室の精神みたぃやけんォヶで採用になったんですょ~ 確か、1850㍉とか・・・私はそんなに大女やナィですからイイですょ~ 前日、撮り損ねてた北側の水周りスペースのボードが出来上がりました~ 拡大プリーズ 引き戸が③ッ並んでるんですけどね~ 手前から・・・脱衣所~→勝手口→ユーティリティー(私の篭り部屋)→トイレとなってるんですょ~ 何気に綺麗に並んだ引き戸③連が好きかも~つぅか。。。我が家何気に③連多くナィっすかぁ ここで、①度退散です~
3:00です。・・・レンジャーの用が、急に出来たのでその合間に寄ってみましたょ ぉ昼はクーラーの枠しかなかった入り口㊤にもボード完了です~何だか、感動ですゎ~ 棟梁は、玄関側の引き戸裏にボードを貼ってくれてますょ~ヤット、この中の感じが掴めるょぉになって嬉しいです~ 時間が無かったので、ここで退散です。この後、いつもは回収に寄れるけど・・・この日から、怒涛の大忙しになってるので行けるのかなーーって不安です。
夕方です。ラッキ買出しを頼まれて・・・そのついでに、新居に逃げてきましたょ~ 当たり前でしょ~って感じです遅刻魔な㊤にサボり魔でーーす 棟梁~これ、何って言うんこれこれーーーって聞いたら、敷居カモイカモイやなーーーって教えてくれました~ ィチォかわいーーーく入ってました~ ヤット、和室って感じになりましたゎ~
大忙しだったのに・・・チャッカリ見学はしてました~ウシシそんなふざけた私に応援ポチプリーズ~自分で自分を応援してこよーー wagayanorapyuta at 13:21 │コメント(12) │ |
|
|
|
久々の更新ですヤットぉ仕事も一段落しました~これからは、ぉ家にも専念できそぉな感じです
3月30日(金曜日)です。 この日から、我が家の4年に1度の大仕事が幕開けです~8:00前には集合予定やったので・・・その前にぉ家ぇ 中に入ってぉ約束のおはよーございますーーな挨拶です~ おぉぉぉでしたょ~これを、見てしまうと時間がナィにも関わらずに㊤ぇ上がってしまうんですょね 遅刻や無視ーーーって感じでした 階段をダンダンダンダンって上がるとWICのにも断熱材がそして・・・寝室も完了してたんです~ 棟梁ーー早いなぁ まだ、8:00になってナィのに こんなに進んだんやな~ビックリしたゎ って言うてみたそやで~やったら出来るんやってとこの日も笑ってます 2階天井の断熱材って2枚重なって入ってるんです~ 今住んでる倉庫の我が家には1枚しか入ってナィぞぉなんですけど~←一緒にすなよーーって住林からぉ叱りがあるかもーですね~ 断熱材って・・・スッゴク圧縮されとんよな~これって、開いたらブァーーって広がるんやろ~見たぃな(ポソ) で、速攻開いて見せてくれました~これはマダ咲き切ってナィぉ花みたぃですけどね~この倍は開いてくれましたょ~ ここで、退散です~既に8:00でした遅刻だぜ~アヒャヒャ
13:30頃です。少し時間が出来たので息抜きに見学です~ 何が進んだのかーを見るより・・・吹き抜けのこの姿をツィ見たくなって・・・(何でだろ イマダに階段は付いてナィですょ~リアルにもマダですけどね
前日の続きになる、北側スペース間仕切りになろう引き戸が着々と装着中ですょ~ カッコィィやん今は、引き戸の裏側が見えててブッサイクーなんですけど・・・ここにボードが入るのが楽しみです 半地下のネダフォームやけど、ソロソロ入ってみたくなってね~ 中でウロウロしてきましたネダフォームって何ぞって思ってたんですけど。。。あのね、タダの発砲スチロールでした~(爆笑 ネダフォーム ってご丁寧に書いてくれてましたょ~拡大して目をょぉぉぉぉぉく凝らしてみて㊦さい~ウッスラ書いてるのが分かります~ 拡大プリーズ丸の中に見える黄色いのが本止めされた所です~ ぉ昼の時点で、西面部分と玄関付近を終了してました~この時点で、既に10000個ピン打ち完了な状況でしたょ~ ってことは・・・単純計算しても40000個は軽く越える計算ですね~ 黄色くなってるのは、ここに特殊なノリボンドな物が装着されてるそぉですょ~(Bye棟梁談) ホントかぁ~嘘やったらィカンけん棟梁が言うてたって書いとくけんな~って、突いてたら・・・ 拡大プリーズ特殊接着剤付って書いてありますょ~ 棟梁ホントやぁんって大笑いしましたょ~ 左官屋さんも、ブログの事を知ってるょぉで・・・箱の表もワザワザヒックリ返して見せてくれました~左官屋さんアリガトー エアネイラ と言うそぉですょ~打ち込む物の範囲やらも書いてたんですが・・・左官屋さんいわく、ホントラス網の本止め以外に使えない機械なんすょ~って言うてましたょ 休憩終了したので、作業をしてる所を記念撮影させてもらいました~ 私的には、これから周り全てに打ち込むピンの量・・・が恐ろしいんですが左官屋さんいわく、リズムに乗ったらそぉでもナィんですょ~って笑ってましたが・・・ 本心は絶対にそんな訳ナィと思いますょ~ こんな、地道な作業にはマジ頭が㊦がります
ここで、タイムリミットです。この日は、ォツヤー回収も夜中になったんですょ~ここで、思ったのは我が家の周りには街灯が①個もナィマジに真っ暗でドロボーの格好の餌になりそぉな感じですね~って感じでした~
今迄、更新もコメもLINK先訪問も放置になってて・・・ツラーだったんですけど、これからは今迄のょぉに頑張れそぉです~応援ありがとうございました これからもョローって図々しく応援ポチぉ願いぃたします~ wagayanorapyuta at 02:41 │コメント(16) │ |
|
|
|
リアルに更新が追いついてなくてスマソ・・・です~毎日、朝から晩遅くまで忙しくてPCをつつく気力すらナィ状態なんです~ でも、頑張らねば記事が山盛りたまってきてメンドクセーにならない前に・・・ですね~ そんな中、たくさんのコメントありがとうございました~元気の源になります最近は携帯から見てる方が多いかもーーその時にはLINKが出ないので・・・コメにはURLを入れていただければそちらから飛ぶことが出来るんですね~ メンドーですが。。。URL宜しくぉ願いいたします~
3月29日(木曜日)です~ 春休みになった、ぉ嬢と一緒にぉ昼過ぎから見学です~ こんにちはーーな挨拶は毎度のぉ約束ですこれをせねば、始まりませんね~ ぉ家に入って最初に聞く事は・・・今日は何ができましたかぁなんですょ~これ、ぉ約束ネー えとな・・・カーテンBOXの・・・ 出来てます~リビングダイニング南だけ採用されたカーテンBOXがぉ目見えしてます そして・・・1・2レンジャーの部屋に断熱材も装着されてたんです スッゲェェ って、感じゃナィですかぁ少しの間、呆然としてしまってましたょ って思って移動してみたら、装着完了してました~ うおぉぉぉぉ って言葉しか出ませんでしたょ~ ラス網がキレーに装着されてて、密かに感動してんですょ~ この日は、棟梁以外にラス網も同時進行してました~ ぉ嬢は、足場に㊤がって、左官屋さん相手にぉ話してました これは、1Fトイレのドァなんですってメッチャ感動ですょ~ この間は旦那さんダケが見た密かな見せ場(普段ほとんど見れナィんですけどネー)ドァが見れなくて少しドクレてたんですけどこれで、ゴキUPですーー ププ ぉ嬢が、坪庭窓にヘバリついてますーー ぉ嬢もドァの登場が嬉しいらしく・・・指を指して喜んでたんですょ~
マズー枠を組み立てます~ 棟梁にドァが出来るまでーを写真撮るゎって言うと、エェェー緊張して手元狂うゎって笑ってましたょ~ ィャィャ狂わさんとぃてーーでしょ 拡大プリーズ この角にある小さな凹みなんですけどネー ノコでギコギコ切って・・・何かでコンコンってしたら、綺麗な切り込みが入ってました~ ここは、どぉやら床を貼る時に邪魔になるとか・・・で切り取るそぉですょ~ 床貼りの時によぉぉぉく見てみよーー 続いて、真ん中に棒をーー 棒って言うなーは突っ込みは無しね~ これで、ドァの枠は完成です
続いて、トイレの所に枠を持っていって装着です~ ここでは、またもや『サゲフリ』が登場です㊤を計ったり㊦を計ったりブツブツ計算したり・・・ 密かに笑える光景でしたね
レールって、凹みの中にトントントントンって打ち込んでたんです~ そんな簡単なものだったのね~ショボーーン
窓をはめ込む感じに、ヨイショヨイショって入れてます~
続いて、ピシとドァが閉まるかどぉか・・・を、開けたり閉めたりしてます。 よっしゃォヶーー と、ニヤと笑ってこちらを見てますょやるやん棟梁一発ォヶやん 続いて、見えない部分になる引きこみドァの収納されてる部分のパネルです~ 最初はトイレ内から装着です ㊤・㊦は関係ナィらしいケド、右・左は間違えたらダメなんだそぉですょ ここまでで、ほんの30分も掛からずに出来上がってきてますょ おぉぉーー完了かぁって思ったら、後1ッ・・・残ってるそぉですょ~ 緑の矢印の所にある・・・名前なんだろ聞くの忘れてたナ・・・ 右から、外枠・ドァ・内枠って言うのかな~ 今度、チャント名前聞いてぉきます ここで、退散です。
ォツヤ回収時です。 トイレ以外の北面にある引きこみドァ装着の準備が始まってる所でしたょ~ ここ・・・何気に私のォキニーな空間なんですょね今見てもあんまり分からナィんですけど・・・出来上がって来た時に公開しますね~ 外のラス網は6:30頃までかかって完成みたぃですホントに早いなぁーって感じです。 つぅか・・・ォツーかれ様です~ 次回からは、本止めになるそぉですが・・・このクロス部分全部で何個あるのか、数えてみたぃ気分ですね~ 絶対に40000個はあると思うな~
4月だというのに・・・昨日の夜『ミゾレ』が降りました~今の異常気象・・・どぉなってるのやら 環境破壊STOPを願って応援ポチぉ願いいたします wagayanorapyuta at 11:12 │コメント(16) │ |
|
|
|
リアルではぉ仕事大忙しで・・・ぉ家の嫌がらせ見学もあんまり出来ナィょカナシー
3月28日(水曜日)です。 朝から、宇多津展示場で打ち合わせの為に少し早くォツヤーSET放置に行ってきましたょ~ ぉはよーございます~ってぉ家ぇ 棟梁は㊦で何やら怪しげな箱を作ってましたょ何するのかなーーって見てたら、これは・・・換気扇の枠の箱やでって教えてくれました~ アレアレ って棟梁が言うてますょ~どぉやら何かが変なんだそぉですょ~ 原因は、単純に組み方を少し間違ったダケーーでしたハハハーー棟梁でもタマーに間違えるのね マダ、ぉ仕事始めてそんなに時間経ってナィのにーースゲッェ って思ってたら昨日同様に、やれば出来るやろって笑ってる棟梁がいましたょ~ ソカー今迄は本領を発揮してなかったのねって逆笑い返しです この日は、1階&2階に天井用のボードが山盛り運びこまれてきましたょ こんなにあるのね~って取り合えず記念撮影やっとくでしょ~
ここで、打ち合わせの為に退散です ビックリトイレってゥキゥキ気分を展示場のスキップフロァーでぶっ潰されたのは以前のショックがおおきくて。。。で確認して㊦さい。
打ち合わせ後~ぉ昼過ぎてから見学です~ マズ最初に打ち合わせで決めてきた、ダイニングの照明(ペンダント)の位置に下地を入れてもらうべくぉ願いです~ 階段を㊤がっていくと、朝チョット間違ってた換気扇の枠が綺麗に入ってました~ この、枠の中にも断熱材が入るそぉです。
棟梁が寝室出た所の・・・リビングの巨大吹き抜けの先とでも言うのかな・・・の㊤の吊天井下地をやっつけてくれてました~ 棟梁~スゴィなーーーこんなになるんやな って首が痛くなるほど㊤を見てしまったょ 真ん中の辺りに天井埋め込みクーラーが入る位置がぉ目見えしてます 細かく丁寧にタッカーっでバンバンって止めていたんですけどね・・・タッカーのは仮止めなんだそぉです~ そぉなんやってビックリしましたょ~ 仮止めが終わったら本止めをしていきますょ~って言うてました。 前回は、近所のホームセンターで買ってきてた物を使ってましたが・・・今回のはチャント『業務用』ってかいてありましたょ~ Hさんが来てやってくれるのを楽しみにしてたのに・・・どぉやら前日の雨の中、引渡しを迎える方のぉ宅を整地してたらしく風邪ひいたそぉでーーす ソカー残念だな~早く治してィジラレに来て㊦さいね~ マズ最初は棟梁がぉ手本ですょ さすが、棟梁 メチャ綺麗やん の後、ぉ兄ちゃんが・・・やってくれたんですけど、あんまりにもブサイクーなんで撮影禁止です 最後の方には綺麗に出来るよぉになってますんでって言うてたので、出来上がりは『ナンチャッテ施主検査』してやろーではナィか これは・・・旦那さんが急遽ぉ願いした玄関横の棚です。ここには、芳香剤を置くそうですょ~ 我が家の旦那さんったら芳香剤大好きなんです~気に入ったのがあったら、部屋ごとにって何10個も買いあさるんですーー だから、旦那さんが買った後の芳香剤の1種類が棚から消えてなくなるんですょ ある意味大人買いですかぁ ここで、退散です~次、寄った時には2段の棚が出来上がってるそぉですょ~ 旦那さんより先に見学できそぉです
ォツヤ回収です~ 旦那さん注文の棚2段が取り付けられてましたょ近くでグッって押してみたら・・・ 後ろから棟梁が、そんな位ではのかんでってボソッっとササヤイテくれました~ハハハーーさよですかぁな感じですね~ 見てたのネーって感じです
そして、泡々の『ナンチャッテ施主検査』をホントさせられましたょ~ ぉ兄ちゃんは自慢そぉに見て㊦さい全部やりましたょ~綺麗ーーーに出来てますェッヘンって感じで言うてました~ 確かに最後になるにつれてキレーやん折角やからキレーにしてくれてる所を記念撮影してブログに載せるけんな~ってぉ約束しておきました (ぉ兄ちゃんーー約束のキレーなやつ載せたで確認しとぃてゃ~) 外の、ラス網が東面を残して出来上がってきてます~ ここで、本打ちってどんなことをするのか聞いてみたら・・ 網のクロスした部分全てに釘を打つそぉです全部ですって・・・全部(クドィ) このスロスした所って、我が家に何個あるんだろーー全部で何万個は絶対にあるだろな恐ろしい・・・・ スッゴィですね~ってぉ話して・・・中に入ってみたら 洗濯機の水道の元が付いてました~ 棟梁いわく・・・水道屋のあんちゃんが、多分この位置でイイです~言いよったからそれでイイんやと思うんじゃぁ~って言うてますねーー 私的には、そなのねって感じなんですょ~ 後、少しで棟梁とぉ別れなんよな~って思って少しでもぉ仕事してる姿を残して起きたくて記念撮影です もぉ少し頑張って㊦さいねーー
最近、大忙しでコメの返事やら、LINK先に遊びに行けてナィのが悩みです・・・ ユックリした時には、必ず遊びに行きますネー皆様スマソm__mです。 なのに、図々しく応援ポチぉ願いいたします~ wagayanorapyuta at 22:34 │コメント(17) │ |
|
|