![]() |
![]() |
![]() |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
リアルに更新が追いついてなくてスマソ・・・です~毎日、朝から晩遅くまで忙しくて でも、頑張らねば そんな中、たくさんのコメントありがとうございました~元気の源になります メンドーですが。。。URL宜しくぉ願いいたします~
3月29日(木曜日)です~ 春休みになった、ぉ嬢と一緒にぉ昼過ぎから見学です~ こんにちはーーな挨拶は毎度のぉ約束です
えとな・・・ 出来てます~リビングダイニング南だけ採用されたカーテンBOXがぉ目見えしてます
スッゲェェ って、感じゃナィですかぁ って思って移動してみたら、装着完了してました~ うおぉぉぉぉ って言葉しか出ませんでしたょ~ ラス網がキレーに装着されてて、密かに感動してんですょ~ この日は、棟梁以外にラス網も同時進行してました~ ぉ嬢は、足場に㊤がって、左官屋さん相手にぉ話してました これは、1Fトイレのドァなんですって この間は旦那さんダケが見た密かな見せ場(普段ほとんど見れナィんですけどネー)ドァが見れなくて少しドクレてたんですけど ププ ぉ嬢が、坪庭窓にヘバリついてますーー ぉ嬢もドァの登場が嬉しいらしく・・・指を指して喜んでたんですょ~
マズー枠を組み立てます~ 棟梁にドァが出来るまでーを写真撮るゎ ィャィャ狂わさんとぃてーー 拡大プリーズ この角にある小さな凹みなんですけどネー ノコでギコギコ切って・・・何かでコンコン ここは、どぉやら床を貼る時に邪魔になるとか・・・で切り取るそぉですょ~ 床貼りの時によぉぉぉく見てみよーー 続いて、真ん中に棒をーー 棒って言うなーは突っ込みは無しね~ これで、ドァの枠は完成です
続いて、トイレの所に枠を持っていって装着です~ ここでは、またもや『サゲフリ』が登場です 密かに笑える光景でしたね
レールって、凹みの中にトントン そんな簡単なものだったのね~ショボーーン
窓をはめ込む感じに、ヨイショ
続いて、ピシ よっしゃ と、ニヤ
最初はトイレ内から装着です ㊤・㊦は関係ナィらしいケド、右・左は間違えたらダメなんだそぉですょ ここまでで、ほんの30分も掛からずに出来上がってきてますょ おぉぉーー完了かぁ 緑の矢印の所にある・・・名前なんだろ 右から、外枠・ドァ・内枠 今度、チャント名前聞いてぉきます ここで、退散です。
ォツヤ回収時です。 トイレ以外の北面にある引きこみドァ装着の準備が始まってる所でしたょ~ ここ・・・何気に私のォキニーな空間なんですょね 外のラス網は6:30頃までかかって完成みたぃです つぅか・・・ォツーかれ様です~ 次回からは、本止めになるそぉですが・・・このクロス部分全部で何個あるのか、数えてみたぃ気分ですね~ 絶対に40000個はあると思うな~
4月だというのに・・・昨日の夜『ミゾレ』が降りました~今の異常気象・・・どぉなってるのやら 環境破壊STOPを願って応援ポチ wagayanorapyuta at 11:12 │コメント(16) │ PR |
|
![]() |
|
![]() |

COMMENT