![]() |
![]() |
![]() |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
今日は、2度目のUPです~チョットは頑張ってる リアルにぉ昼見学に行った時に聞いたんですけど・・・明日からツィに我が家にも『階段』が登場
4月2日(月曜日)です。 遅刻魔の私は、この日も朝1出勤命令が出てます~ので、現場に寄る事を断念して・・・一段落してからの見学です~ 到着したら、駐車場には住林CARが止まってましたょ~生産Oさんが車の中で電話中でした~ ぉはよーございますーーーー 今日も、何しに来たのかぃ
UDON大国も回りは真っ白でした~讃岐富士も天気が悪いかのょぉに。。。白が色いです
あれー棟梁靴がぉNEWになってる~ って記念撮影です この日の棟梁は用事があるとかで。。。 11:00には帰るそぉです その前に、今日は何も進んでナィん ジャジャァン これだけ これだけかよーーツマランなーーって思ってゥロゥロしてたら、発見 半地下に進展がありました~ ネダフォームの㊤に板が・・・住林住林ってィパァィ書いてますね~ここまで書かれると最近は目が馴れてきましたょ~ これだけ ハィ ババィ 残された、私は生産Oさんとぉ話です~ 以前言うてた、階段飾り棚ですが。。。設計Kさんが頭をフル回転して、見栄えを色々と考えて何個か提案してくれてたんですが、ヤッパあそこは物を置かない場所として何も手を加えず ついでに、これから他の施主さんに提案するなら、そぉいった事を踏まえて。。。対処も考えて。。。提案して㊦さいーーで、ナィと我が家のょぉにムダに銭までかけさせられてムダに壁フカシってなりますから。。。って言うておきましたょ でも、ホントにそぉでしょ~ムダにぉ金かけさせられて・・・フツーなら気分悪いっすょ~ま 本心は、ハァァ。。。ムダに銭を使わされたぜ
半地下からスキップフロァーにある通気口の穴で『忍法通り抜けの術ーー』って遊んでますぜ ほほぉーーレンジャーにかかると、こんな穴でも格好の遊び場ですか~ォヌシらナカナカやるの シカシ。。。『通り抜けの術』も時間かかりすぎて。。。『術』になってナィょぉな。。。階段で素直に上がった方が早いのでは
忍者気取りのレンジャー隊に応援ポチ
PR |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
久々の更新です
3月30日(金曜日)です。 この日から、我が家の4年に1度の大仕事が幕開けです~8:00前には集合予定やったので・・・その前にぉ家ぇ 中に入ってぉ約束のおはよーございますーーな挨拶です~ おぉぉぉ 遅刻や無視ーーーって感じでした 階段をダンダンダンダン 棟梁ーー早いなぁ まだ、8:00になってナィのに こんなに進んだんやな~ビックリしたゎ って言うてみた 2階天井の断熱材って2枚重なって入ってるんです~ 今住んでる倉庫の我が家には1枚しか入ってナィぞぉ
で、速攻開いて見せてくれました~これはマダ咲き切ってナィぉ花みたぃですけどね~この倍は開いてくれましたょ~ ここで、退散です~既に8:00でした
13:30頃です。少し時間が出来たので息抜きに見学です~
イマダに階段は付いてナィですょ~リアルにもマダですけどね
前日の続きになる、北側スペース間仕切りになろう引き戸が着々と装着中ですょ~ カッコィィやん 半地下のネダフォームやけど、ソロソロ入ってみたくなってね~ 中でウロウロしてきました ネダフォーム ってご丁寧に書いてくれてましたょ~拡大して目をょぉぉぉぉぉく凝らしてみて㊦さい~ウッスラ書いてるのが分かります~ 拡大プリーズ ぉ昼の時点で、西面部分と玄関付近を終了してました~この時点で、既に10000個ピン打ち完了な状況でしたょ~ ってことは・・・単純計算しても40000個は軽く越える計算ですね~ 黄色くなってるのは、ここに特殊なノリ ホントかぁ~嘘やったらィカンけん棟梁が言うてた 拡大プリーズ 棟梁ホントやぁん 左官屋さんも、ブログの事を知ってるょぉで・・・箱の表もワザワザヒックリ返して見せてくれました~左官屋さんアリガトー エアネイラ と言うそぉですょ~打ち込む物の範囲やらも書いてたんですが・・・左官屋さんいわく、ホントラス網の本止め以外に使えない機械なんすょ~
私的には、これから周り全てに打ち込むピンの量・・・が恐ろしいんですが 本心は絶対にそんな訳ナィ こんな、地道な作業にはマジ頭が㊦がります
ここで、タイムリミットです。この日は、ォツヤー回収も夜中になったんですょ~ここで、思ったのは我が家の周りには街灯が①個もナィ
今迄、更新もコメもLINK先訪問も放置になってて・・・ツラーだったんですけど、これからは今迄のょぉに頑張れそぉです~応援ありがとうございました これからもョロー wagayanorapyuta at 02:41 │コメント(16) │ |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
リアルに更新が追いついてなくてスマソ・・・です~毎日、朝から晩遅くまで忙しくて でも、頑張らねば そんな中、たくさんのコメントありがとうございました~元気の源になります メンドーですが。。。URL宜しくぉ願いいたします~
3月29日(木曜日)です~ 春休みになった、ぉ嬢と一緒にぉ昼過ぎから見学です~ こんにちはーーな挨拶は毎度のぉ約束です
えとな・・・ 出来てます~リビングダイニング南だけ採用されたカーテンBOXがぉ目見えしてます
スッゲェェ って、感じゃナィですかぁ って思って移動してみたら、装着完了してました~ うおぉぉぉぉ って言葉しか出ませんでしたょ~ ラス網がキレーに装着されてて、密かに感動してんですょ~ この日は、棟梁以外にラス網も同時進行してました~ ぉ嬢は、足場に㊤がって、左官屋さん相手にぉ話してました これは、1Fトイレのドァなんですって この間は旦那さんダケが見た密かな見せ場(普段ほとんど見れナィんですけどネー)ドァが見れなくて少しドクレてたんですけど ププ ぉ嬢が、坪庭窓にヘバリついてますーー ぉ嬢もドァの登場が嬉しいらしく・・・指を指して喜んでたんですょ~
マズー枠を組み立てます~ 棟梁にドァが出来るまでーを写真撮るゎ ィャィャ狂わさんとぃてーー 拡大プリーズ この角にある小さな凹みなんですけどネー ノコでギコギコ切って・・・何かでコンコン ここは、どぉやら床を貼る時に邪魔になるとか・・・で切り取るそぉですょ~ 床貼りの時によぉぉぉく見てみよーー 続いて、真ん中に棒をーー 棒って言うなーは突っ込みは無しね~ これで、ドァの枠は完成です
続いて、トイレの所に枠を持っていって装着です~ ここでは、またもや『サゲフリ』が登場です 密かに笑える光景でしたね
レールって、凹みの中にトントン そんな簡単なものだったのね~ショボーーン
窓をはめ込む感じに、ヨイショ
続いて、ピシ よっしゃ と、ニヤ
最初はトイレ内から装着です ㊤・㊦は関係ナィらしいケド、右・左は間違えたらダメなんだそぉですょ ここまでで、ほんの30分も掛からずに出来上がってきてますょ おぉぉーー完了かぁ 緑の矢印の所にある・・・名前なんだろ 右から、外枠・ドァ・内枠 今度、チャント名前聞いてぉきます ここで、退散です。
ォツヤ回収時です。 トイレ以外の北面にある引きこみドァ装着の準備が始まってる所でしたょ~ ここ・・・何気に私のォキニーな空間なんですょね 外のラス網は6:30頃までかかって完成みたぃです つぅか・・・ォツーかれ様です~ 次回からは、本止めになるそぉですが・・・このクロス部分全部で何個あるのか、数えてみたぃ気分ですね~ 絶対に40000個はあると思うな~
4月だというのに・・・昨日の夜『ミゾレ』が降りました~今の異常気象・・・どぉなってるのやら 環境破壊STOPを願って応援ポチ wagayanorapyuta at 11:12 │コメント(16) │ |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
リアルではぉ仕事大忙しで・・・ぉ家の嫌がらせ見学もあんまり出来ナィょ
3月28日(水曜日)です。 朝から、宇多津展示場で打ち合わせの為に少し早くォツヤーSET放置に行ってきましたょ~ ぉはよーございます~ってぉ家ぇ 棟梁は㊦で何やら怪しげな箱を作ってましたょ アレ って棟梁が言うてますょ~どぉやら何かが変 原因は、単純に組み方を少し間違ったダケーーでした マダ、ぉ仕事始めてそんなに時間経ってナィのにーースゲッェ って思ってたら昨日同様に、やれば出来るやろ ソカー今迄は本領を発揮してなかったのね
こんなにあるのね~って取り合えず記念撮影やっとくでしょ~
ここで、打ち合わせの為に退散です ビックリトイレ
打ち合わせ後~ぉ昼過ぎてから見学です~ マズ最初に打ち合わせで決めてきた、ダイニングの照明(ペンダント)の位置に下地を入れてもらうべくぉ願いです~
この、枠の中にも断熱材が入るそぉです。
棟梁~スゴィなーーーこんなになるんやな って首が痛くなるほど㊤を見てしまったょ 真ん中の辺りに天井埋め込みクーラーが入る位置がぉ目見えしてます 細かく丁寧にタッカーっでバンバン そぉなんや 仮止めが終わったら本止めをしていきますょ~って言うてました。 前回は、近所のホームセンターで買ってきてた物を使ってましたが・・・今回のはチャント『業務用』ってかいてありましたょ~ Hさんが来てやってくれるのを楽しみにしてたのに・・・どぉやら前日の雨の中、引渡しを迎える方のぉ宅を整地してたらしく風邪ひいたそぉでーーす ソカー残念だな~早く治してィジラレに来て㊦さいね~ マズ最初は棟梁がぉ手本ですょ さすが、棟梁 メチャ綺麗やん の後、ぉ兄ちゃんが・・・やってくれたんですけど、あんまりにもブサイクーなんで撮影禁止です 最後の方には綺麗に出来るよぉになってますんで
我が家の旦那さんったら芳香剤大好き だから、旦那さんが買った後の芳香剤の1種類が棚から消えてなくなるんですょ ある意味大人買いですかぁ ここで、退散です~次、寄った時には2段の棚が出来上がってるそぉですょ~ 旦那さんより先に見学できそぉです
ォツヤ回収です~ 旦那さん注文の棚2段が取り付けられてましたょ 後ろから棟梁が、そんな位ではのかんで 見てたのネーって感じです
ぉ兄ちゃんは自慢そぉに 確かに最後になるにつれてキレーやん (ぉ兄ちゃんーー約束のキレーなやつ載せたで 外の、ラス網が東面を残して出来上がってきてます~ ここで、本打ちってどんなことをするのか聞いてみたら・・ 網のクロスした部分全てに釘を打つそぉです このスロスした所って、我が家に何個あるんだろーー全部で何万個は絶対にあるだろな スッゴィですね~ってぉ話して・・・中に入ってみたら 洗濯機の水道の元が付いてました~ 棟梁いわく・・・水道屋のあんちゃんが、多分この位置でイイです~言いよったからそれでイイんやと思うんじゃぁ~って言うてますねーー 私的には、そなのね
もぉ少し頑張って㊦さいねーー
最近、大忙しでコメの返事やら、LINK先に遊びに行けてナィのが悩みです・・・ ユックリした時には、必ず遊びに行きますネー皆様スマソm__mです。 なのに、図々しく応援ポチ wagayanorapyuta at 22:34 │コメント(17) │ |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
リアルに初物見物が出来てゥホゥホ
3月27日(火曜日)です。 ぉそようございます そして、旦那さんが言うてた左の所に3連ドァが入ってました ㊤から棟梁が、どしたんーーー見たかったんーーーって㊦りてきてくれましたょ ゥンゥン ハハハーーって笑われました~のけてもイイけど・・・㊦養生したけんなーーーってガムテープを剥がそうとしてくれたので、ィャ ィツモ、ワガママを聞いてくれてありがと~です 何だか、レールが届いてなかったらしく注文してるらしいので、それが装着される時に、閉めて
WICの中に断熱材が山盛りてんこ盛りにされてましたょ
このバリアエースで密封することで、気密性をもっとUPさせるそぉですょ~ 以前も言いましたが・・・このバリアエースに小さい穴も含めて全部集めてもサッカーボールまで程しかダメなんだそぉです~規定がキツィんですょーーって(以前、Hさんが言うてました~) こちらの部屋は、窓が大きいだけに明るさが全然違いますね~
㊦におりてきて和室の所に棟梁のサブヘルがあったので、2レンジャーが被って遊んでたんです~記念撮影してやりました~ Kちゃんカッコイイ って笑って言うてましたょ~ゥンゥン噂のNさんより、ヘル姿似合ってますょ~
図面に載ってたからどんな事をするんだろーーって興味深々だったんです 棟梁に言うと・・・そんなん、もっと早く来なーーさっき終わってしもたでーーって笑われてしまいました この中はどぉやら2日ほど立入禁止なんだそぉですょ 赤いの・・・黒いの・・・何だろ って思ったら・・・悔しくなりましたょ ここで、退散しました~ホント残念無念でした・・・
3:00の休憩です~こんにちは~ 棟梁が㊤でゴトゴトやってるので速攻㊤ぇ ぉ嬢の部屋の吊天井下地をやってくれてました~ これだぁぁ ぶら下がりたい気分を我慢して眺めてたら・・・2レンジャーは道板の㊤に上がってこれオモシローって楽しんでます~ 微妙な位置調整をしてる所なんですけど・・・棒でコン もっそ、原始的ーって笑ってました~ ねね・・・これウンテイやんぶら下がれる
その為の下地を入れるのも棟梁のぉ仕事になってるそぉなんですね~ そんなん、電気屋にさせればイイのになーーって密かに思ってたんですけどね~ 施主からは、チャントぶんどってるんですから・・・電気屋にその分支払って、させろよ 『住林の家』板を切って取っ付けてくれました~棟梁ゴクローですね・・・ それより、あのぅ・・・ォカン一生懸命撮影してるんやから邪魔するなょ ぉ家の中は蒸すし・・・ホコリもスゴィから・・・って窓OPENしてたんですけど 軒が長いからかなーーー全然中に降り込んでませんでした~外にあるネットのォカゲかもしれませんが・・・ それにしても、よほどでなかったら大丈夫だろーーって実感した瞬間でしたね~ って感じですかぁ
ぃつもより少し早かったんですけどね・・・ 階段を上がって寝室を出た所辺り・・・ビックリトイレ・・・1・2レンジャーの部屋にも吊天井下地が入ってました 綺麗に勢ぞろいで感激です あんな少しの時間でこんなににも出来るのかぁ で、㊦に降りようとWICの所に行くと・・・ この㊤にも出来ててビックリです~ 緑○ですけど・・・ここが換気扇位置なんだそぉです~ 天井下地も、こんな感じにされるんだぁぁ~って感激しましたょ 棟梁にこんな短時間で、こんなに出来るんやねーービックリや ィャィャ・・・そんなん全然思ってなかったから、ボディーブローにダウンしそぉでしたょ 私的に・・・4月末予定で棟梁とのぉ別れを控えてて密かにブルーになってるから、その類なニュアンスはキツーなんですけど
棟梁の頑張りに感謝して応援ポチ wagayanorapyuta at 02:10 │コメント(10) │ |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
先ほど、LINKさせてもらってるユウさんからユウさん邸の棟梁と我が家の棟梁がぉ友達で・・・しかも、同じ『すだち大国』の方だってーーって連絡がありました~ ユウさんブログに棟梁からコメきてるょ 狭い世の中とは言うけど・・・ホント狭いなーって実感です。後で、ォツヤ回収の時にでも聞いてみょ~
今日は夕方まで時間があいたので、その間にイッキに出来るだけUPしよーってがんばります~ 3月26日(月曜日)です。 11:00前です。ぉそよーございます~って、嫌がらせ見学に行ってきましたょ~ 棟梁は㊦にいたんですね~あちこちのボードを貼っていってくれてましたょ~ 床にボードが 今、あるのだけ貼ってみたんやーって棟梁が言うてます~ ぉ嬢はAちゃんの部屋だけ緑色や 大きくなったなーって思ったケド・・・背伸びして㊦を眺めてる姿を見てマダマダだな~って感じですかね~ これでも、今度2年生のぉ嬢・・・133㌢あるんですけどね~ なのに、どこ行ったのかな~って思ったら、寝室横バルコニーでたそがれてます ここ、ヤッパ作ってもろて良かったの って、しばらく動きませんでした~恒例、記念撮影するけど前向きたまにはいっとく 前向きの場合は出演料取るぞ
早く出来んかなー ですって~ ここで、退散です~
2:30頃です。こんにちは~はぉ約束です この日は、ィジラレ役1号のHさんも来てましたょ~ 何しに来たん
この束になってるミラフォーム・・・ガムテープを貼ってるのでマサカ
ってHさんが見せてくれたのは、コンクリセメントって書いてありました~ つぅか・・・話かみ合ってますかぁ ソォソォ、このセメントですが・・・またもや『必殺DAIKI』の物でした~ そして・・・ リビングとダイニングを仕切るドァの枠です。常にはOPENです~が、急なぉ客様の時にダイニングが汚れてたら・・・隠しちゃえ この後に、レンジャーを病院に連れていかねば
棟梁が、そぉや 私・・・見てもナィのにゥン ウヮァァァ ハィ ここの養生は小さかったのでぺリ
ここで、病院の時間なんで退散です。 5:00頃・・・旦那さんが、おぉぉぉぉぃ今、新居行ってきたんじゃぁ あのぅ・・・私は病院なんですけど~マダマダ帰れそぉにナィから写真頼むゎ ォマケに、テンションァゲァゲしすぎて記念撮影するのも忘れた イイですょ~帰りに、見ますから
病院・・・終わって戻ったら7:30です。クゥゥゥーーー窓から写真のフラッシュで見てみたけど、既にドァは無くなってました 夜、旦那さんに言うと、アフォやのーーそれはのー枠の中にキレーにぉしまいされてるんですょ
旦那さんダケがドァを見れて凹んでるHANAです~次こそは、初物見学譲らない |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
どぉしても先にこの記事をUPしたくて。。。リアルにいきますーー 10:00から、宇多津展示場でインテリアの打ち合わせがありました~ いつもの、よぉに玄関のキコリンを拉致って2階ぇ ギョッ 掃除中 元の展示場をリビング側から・・・ 日曜日に確認に行った時に撮った写真です。これよこれよ ナゼ、この日に撮ったのか 以前は48型回りがシルバーな そして・・・スピーカーの黒と一体化しててシブーー それが、今日のリビングからです・・・ です 写真では、ナカナカ確認しにくいのが辛いです
素敵 この時は、決めたソファーを撮ってたんですょ~この時に撮っておいて良かった~ そして、今日の㊤から見たリビングです・・・ ウォォォォォォォォォォーー 最悪だぜ 液が綺麗に抜けずに空気もムラムラに入ってて、結露が生じてるかのよぉになってるんです~ ハッキリ言って掃除してない汚いガラス 赤○の所・・・コーキングの所に綺麗にあってなくて空気入って浮いてます。 緑○の所・・・クッキリと継ぎ目が入ってて今にも剥がれそうなんです。ォマケに重なりあって変なんです
そして・・・極めつけです~ 緑○の所・・・シートがピッチリ合ってません 空気もポチポチ入ってます~液跡も、ものすごく入ってます~ 打ち合わせの前にショックを受けてしまって何だか打ち合わせになりませんでしたょ 我が家が、住林に決めた理由は・・・このスキップフロァーだったのに台無しだーーーォマケに汚い ぉ嬢が居る我が家的に考えると・・・㊦に座ってる時に㊤に上がる方のスカートの中が見えないょぉに 同じ、やるならもっと綺麗にしていただきたかったょ~あまりにものショックにブルーですょ
部屋の入り口にドァの枠が入ってました~ そして、近々左にはドァが取り付けられるそぉですょ~最近の住林展示場は、どぉせ開けたママにするんだからドァはいりません でも、見学に来る人や施主になる人は生活スペースを見るんだから必要なんですょ~ ショールームで、ドァだけ見せてもらっても・・・枠がどんなふうに入るのか やっと、付けてくれるんですね~嬉しいぞぉ
あんまりにもショックが大きすぎて、リアルに書いてしまいましたょ~早く改善されることを願って応援ポチ |
|
![]() |
|
![]() |