![]() |
![]() |
![]() |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
毎日、引越しの準備&引渡しナドナドに追われてて・・・&家DVD製作に終われてて。。。 皆さんから頂いたコメントに返信するのがヤットでした
昨日、引渡しでした~と言っても、完成しませんでした
そして。。。インテリアKさんからヤット許可がでました ビックリトイレ ィョィョ公開です~
クロス屋さんも、絶対に有り得ん 白抜きナシですょ 我が家の2Fビックリor嫌がらせトイレの中身は『真っ赤』になっておりました~ 開けてビックリor嫌がらせトイレになってますか 夕方、中に入ってドァを閉めてみると。。。 ドァまで『真っ赤』なんですーー ププ 大笑い。。。爆笑。。。腹が痛い。。。 笑いすぎて笑いすぎて 中の照明まで、赤です。電球は違いますょ 旦那さんは最終決定の時に居なかったので、こんな物にされてたんかーー投光機みたいやがーーって驚いてました~ ハハハ 電気屋さんも、あのトイレにね。。。あの変な照明です 照明が装着されたんですが。。。 クロスが『真っ赤』すぎて、あんまり分からナィな。。。って感じでした~
そして、この後に水道屋さんが便器や手洗いを装着してくれたんですけどね。。。 2時間作業したら頭痛くなってきたーって言うてましたょ これは、本当にヒドイ 2Fなのに、この手洗い。。。フツーに考えたら大きいですね レンジャー達が夏休みの宿題などで、絵の具&習字用具を洗えるよぉに って言えば聞こえは綺麗なんですが、レンジャーって雫を落とすな この手洗いですが、TOTOの物なんですけど・・・ 販売してる方にどこにこれを使うんですかーーってビックリされたそうです。 この赤色以外に、パステル系な色もあるんですね~そぉいった色は保育所や幼稚園や公共施設に使われてるそぉです~ が、この『赤』を家に ウシャシャシャシャ つぅか。。。そんなビックリするような物を販売すんなよ~って感じですね 以前、生産Oさんが1Fトイレのリモコン位置確認で座ってくれてた画像を載せたんですけどね。。。 本当は、こっちの方を載せたかったんです ィャ でも、あれは絶対に喜んでたハズ そして、我が家の前の家の旦那様&奥様&レンジャーが一緒に見学に来てくれたんですが。。。 ビックリトイレを開ける瞬間画像です~ このドァを開ける前に『心して開けてよ 拡大プリーズ 奥様がドァを開けた時、口アングリな瞬間です この時は、生産Oさんも㊦から眺めてて。。。ビックリ加減に喜んでくれてました フツーなら有り得ん
そして、その数日後に②レンジャーが友達を連れて来たんですけど。。。 ㊤で、『ウオォォォォォォォォーーーー』って叫んでた声が聞こえましたね~ 狙い通り なリアクションをアリガトー wagayanorapyuta at 23:40 │コメント(48) │ PR |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
5月19日(土曜日)着工155日・引渡しまで11日です。 この日は、棟梁が駆けつけてくれるそぉです 丁度、学校も休みなのでレンジャーも一緒に棟梁に会いに行ってきました~ 最近は昼前が多かったんですが。。。この日は9:00頃に行きましたょ ォハヨーゴザイマスー お久しぶりですー元気やった 毎日、セコイセコイ そぉなんじゃーセコイわぁ~ いつも一人ぼっちやからなー淋しいゎー って言うてました~何だか、防水屋さんに追われてて大忙しなんだそぉですょ~ ノンビリノンビリするけんやゎ シカシ、出来たな 何言いよん
ホールが完成してから何日たったのかしら
中に入ってみて。。。 和室入り口露地にも変化が ここで、初めて知ったんですけど。。。 この1段下がった所にも、例の石が貼られるそぉですょ~ 元々は、コンクリートが見え見え 全然、そんな話しりませんでしたょ リビングでは、ツイにアクリルパネルが付くそぉなんですね~こちらは、透明です。 展示場のようにガラス採用で無かったので、安くいけました~
2F吹き抜け㊤南側。。。ぉ嬢の部屋に入る所でも、パネルを付ける準備をしてくれてます~ こちらは、半透明です。 ぉ嬢。。。今は2年生なんでスカートの中とかは気にしてナィですけど。。。中学・高校 明るさ的には、そんなに変わらないだろーって設計さんも言うてましたし。。。 ここで、退散です。
お昼過ぎです。 1段目のタイルが置かれてました~ ぉ嬢 取り合えず、ぉ嬢でも飛び越えて入れる距離でしたね。。。 玄関に入って目に付いたのが。。。 リビング入り口ドァです くっついてるやナィですかぁ 中で、ゴゾゴゾ作業をされてる方には、ププ 和室では、ィョィョ土壁の登場です 白土。。。って、白色なはずなのに、ネズミーな感じの色に見えます。 不安になって聞いてみると、乾いたら白くなると思うんじゃけどな。。。って左官屋さんが言うてます~ 土壁も、2度塗りしてくれます。 今の所は1度目なんですが。。。ネズミーな感じの色にしか見えません でも、少し乾いてきてる所は白くなりツツあります~
ぉ嬢が一生懸命手伝いです 自分の家なんだからシッカリ手伝ってあげてょ 最初は、エェェ(((( ;゚д゚)))ェェエって感じだったんですけどね。。。よく頑張りました 中に入って~ 生産Oさんが。。。トイレ利用中 やナィですょ Oさんは、ィャ シッカリ、記念撮影です 結局、リモコンはぉ嬢に座ってもらって。。。右側の手の届く位置 Oさんの実演販売さながらのシュミレーションは何だったの ソォソォ、棟梁はお昼まで我が家で仕事 ぉ嬢が、恒例の接近監督をしてたのは言うまでもナィですね~(激写したけど。。。写りが悪くって ここで、退散です~
夕方、回収です。棟梁は、帰っていませんでした 当たり前か・・・ 玄関タイルにセメントを埋め込んでくれてました~ ムニムニのセメントを埋め込む。。。というか、塗りこむ 上手い事塗りこむな~ってジロジロ そして、ふき取り作業です。 が・・・汚れを伸ばしてるダケ この、状態が綺麗になるのか 中に入って。。。 和室の壁が白くなってました~ 2度目塗ったら白くなったゎ 今は、まだ乾いてナィんです リビングのアクリルパネルが完成してました これです 美装が、もぉスグ入るそぉです。そしたら。。。パネルの養生も剥がされるので、その時がスッゴク楽しみです
リアルに、昨日ですが。。。 新居の前の夫婦が見学にいらしてくれました~ な記事は、また今度するんですが そんな、姿を生産Oさんと一緒に見てたんですが。。。爆笑&大喜びしました Oさんは、会社に戻ってその話をするーって言うてましたね wagayanorapyuta at 09:39 │コメント(29) │ |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
リアルに、今日の我が家は社内検査たるのが10:00からあるんです どんな風に荒を探しをしてくれるのか。。。ジックリ観察してみなきゃぁ あのね。。。生産Oさん這いずり回って匍匐前進に近い状態で見てくれてましたょ チャァァァント激写してきましたのでぉ楽しみに~Oさんはやめて下さいーー
5月18日(金曜日)着工154日・引渡しまで12日です。 午前中、私は忙しかったので旦那さんに見学に行ってもらいました~ ウォォォォイ 早く、用事すませて見た方がイイぞぉ って、得意の自慢気な電話連絡を受けました~ 記念撮影しとってーって頼んだんですけど。。。充電切れとるから無理っすーなんだそぉです。役にたたねー
お昼過ぎです。 コンニチハー って中に入って。。。マズ、トイレぇ 以前、営業Nさんに完成した方のぉ宅に取り付けた それが、気に入って我が家もパクらせてもらいました~ 本当は、この組み合わせではナィみたいなんですが。。。ぉ願いすれば、変更出来るそぉです シカシ、気になるのが。。。カウンターの㊦って、そのままむき出しなのかしら 我が家、トイレの手洗いのパンフを見てナィんです 忘れてたな 水道屋さんに聞こうと思ったんですけど、姿がナィから後で聞いてみる事にしました~ 半地下、入り口に集中させてもらったインターホンモニターやら。。。です ここに、集中させといて㊦さい。付ける位置は、まかせます~ って、お願いしておいたんです ここで、新たな発見です 少し前にLINKさせてもらってるまりんさんの所で話題になってた、お風呂のモニターなんですが。。。 まりんさん邸は、『おはなし機能』をつけられた 我が家のモニターにも『おはなし機能』が付いてるんです で、電気屋さんにその話をしたら。。。最近は、標準に付いてる感じやでーって言われビックリ 拡大プリーズ 2Fに上がった所で、ボォォォ ダウンライトに明かりか灯りました 少しダケやけどーーって電気屋さんが言うてました これまた、感動です リビングになる所の照明です 画像では、黄色に見えるんですが。。。実際はもっと白くて 確認してくれて電球色らしいんですが。。。電気屋さんも、もっと黄色かと思ったら白いな そして。。。シーリングファンも動かしてくれました~ 今迄、このファンって扇風機みたぃにブンブン回って風を循環してくれる物 こんなもんで、本当に空気を循環してくれるん 真下に行ってみてビックリです そして。。。昇降機を付けたので 上げ下ろしをして見せてくれました~ これ、もっそ時間かかるんで~って電気屋さんが言うてます。 確かに、オッソー マタ『宇多津展示場』のパクリです~ 玄関入っての照明なんですが イチオ、センサー付きにしてもらいましたょ~ ①ッ、気になるなーって旦那さんが 脱衣所&ユーティリティーの天井にあるエコカラットなんですが。。。 壁との境目に隙間がある所とナィ所とがあるんですね。。。 これは、どぉにかならぬか 前日、記事にした分電盤の中です 本当に、チャント書いてくれてました 撮影は電気屋のぉ兄ちゃんです アリガトネー そしてそして。。。 外には、高効率給湯器が設置されてました~ 高効率給湯器をポチ
外用の照明です。 これまた、インテリアさんが選んでくれましたょ 現物を見たのは初めてですが。。。イイ感じです 外用なので、目立ちすぎずに少しォサレーってのがイイかも~です。 マタマタ中に戻って・・・ 赤丸ですが、換気扇です。和室は、ぉ客様を通す部屋として活用するんですが。。。 タバコの煙で、部屋の中真っ白 窓を開ければイイ話ですが、寒い時や暑い時や天気の悪い時には開けれませんから そして・・・換気扇の枠なんですが、基本的に白しかなかったんですね~ それを天井の黒系に併せて、塗ってくれたんです これについては、大笑いしましたね~Hさんが、塗りましょうか あの。。。僕が ここで、退散です。
夕方です。 ②レンジャーが友達と遊びに行く時に新居の近くを通ったら、営業のNさんに会ったそぉですょ~ 帰って来て、ォカーサンさっきな~住友林業のNさんに僕達の新しいぉ家の近くで会ったんで
その後で、回収です。 ォツカレサマデスー 水道屋さんが戻って来てました~ そして、気になってたトイレの手洗いカウンターに付いて聞いてみました~ 形としてはカウンターの㊦は、むき出し ウゥゥゥ。。。黄色部分ですが、あれは見えすぎて気になりませんか この水栓は2Fビックリトイレに付くはずなのに。。。何故かキッチンに差し込まれてたんです~ 選んだのと違うーーーって速攻指摘です この水栓って、以外に重たい物なんですょ~持ってみてビックリしました~ wagayanorapyuta at 15:49 │コメント(18) │ |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
リアルに、今日の我が家は社内検査たるのが10:00からあるんです どんな風に荒を探しをしてくれるのか。。。ジックリ観察してみなきゃぁ あのね。。。生産Oさん這いずり回って匍匐前進に近い状態で見てくれてましたょ チャァァァント激写してきましたのでぉ楽しみに~Oさんはやめて下さいーー
5月18日(金曜日)着工154日・引渡しまで12日です。 午前中、私は忙しかったので旦那さんに見学に行ってもらいました~ ウォォォォイ 早く、用事すませて見た方がイイぞぉ って、得意の自慢気な電話連絡を受けました~ 記念撮影しとってーって頼んだんですけど。。。充電切れとるから無理っすーなんだそぉです。役にたたねー
お昼過ぎです。 コンニチハー って中に入って。。。マズ、トイレぇ 以前、営業Nさんに完成した方のぉ宅に取り付けた それが、気に入って我が家もパクらせてもらいました~ 本当は、この組み合わせではナィみたいなんですが。。。ぉ願いすれば、変更出来るそぉです シカシ、気になるのが。。。カウンターの㊦って、そのままむき出しなのかしら 我が家、トイレの手洗いのパンフを見てナィんです 忘れてたな 水道屋さんに聞こうと思ったんですけど、姿がナィから後で聞いてみる事にしました~ 半地下、入り口に集中させてもらったインターホンモニターやら。。。です ここに、集中させといて㊦さい。付ける位置は、まかせます~ って、お願いしておいたんです ここで、新たな発見です 少し前にLINKさせてもらってるまりんさんの所で話題になってた、お風呂のモニターなんですが。。。 まりんさん邸は、『おはなし機能』をつけられた 我が家のモニターにも『おはなし機能』が付いてるんです で、電気屋さんにその話をしたら。。。最近は、標準に付いてる感じやでーって言われビックリ 拡大プリーズ 2Fに上がった所で、ボォォォ ダウンライトに明かりか灯りました 少しダケやけどーーって電気屋さんが言うてました これまた、感動です リビングになる所の照明です 画像では、黄色に見えるんですが。。。実際はもっと白くて 確認してくれて電球色らしいんですが。。。電気屋さんも、もっと黄色かと思ったら白いな そして。。。シーリングファンも動かしてくれました~ 今迄、このファンって扇風機みたぃにブンブン回って風を循環してくれる物 こんなもんで、本当に空気を循環してくれるん 真下に行ってみてビックリです そして。。。昇降機を付けたので 上げ下ろしをして見せてくれました~ これ、もっそ時間かかるんで~って電気屋さんが言うてます。 確かに、オッソー マタ『宇多津展示場』のパクリです~ 玄関入っての照明なんですが イチオ、センサー付きにしてもらいましたょ~ ①ッ、気になるなーって旦那さんが 脱衣所&ユーティリティーの天井にあるエコカラットなんですが。。。 壁との境目に隙間がある所とナィ所とがあるんですね。。。 これは、どぉにかならぬか 前日、記事にした分電盤の中です 本当に、チャント書いてくれてました 撮影は電気屋のぉ兄ちゃんです アリガトネー そしてそして。。。 外には、高効率給湯器が設置されてました~ 高効率給湯器をポチ
外用の照明です。 これまた、インテリアさんが選んでくれましたょ 現物を見たのは初めてですが。。。イイ感じです 外用なので、目立ちすぎずに少しォサレーってのがイイかも~です。 マタマタ中に戻って・・・ 赤丸ですが、換気扇です。和室は、ぉ客様を通す部屋として活用するんですが。。。 タバコの煙で、部屋の中真っ白 窓を開ければイイ話ですが、寒い時や暑い時や天気の悪い時には開けれませんから そして・・・換気扇の枠なんですが、基本的に白しかなかったんですね~ それを天井の黒系に併せて、塗ってくれたんです これについては、大笑いしましたね~Hさんが、塗りましょうか あの。。。僕が ここで、退散です。
夕方です。 ②レンジャーが友達と遊びに行く時に新居の近くを通ったら、営業のNさんに会ったそぉですょ~ 帰って来て、ォカーサンさっきな~住友林業のNさんに僕達の新しいぉ家の近くで会ったんで
その後で、回収です。 ォツカレサマデスー 水道屋さんが戻って来てました~ そして、気になってたトイレの手洗いカウンターに付いて聞いてみました~ 形としてはカウンターの㊦は、むき出し ウゥゥゥ。。。黄色部分ですが、あれは見えすぎて気になりませんか この水栓は2Fビックリトイレに付くはずなのに。。。何故かキッチンに差し込まれてたんです~ 選んだのと違うーーーって速攻指摘です この水栓って、以外に重たい物なんですょ~持ってみてビックリしました~ wagayanorapyuta at 00:22 │コメント(12) │ |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
5月16日(水曜日)着工152日です。 前日に、クロス屋さんが終了してしまって。。。サテ、この日から何をするん
この日は、バルコニーの手摺 ォハヨーゴザイマスー で中に入って最初にジロジロ見たのはキッチン ダイニング側のカップボードですが。。。 扉が微妙にズレてます いつ直してくれるのかは、分からナィんですけどね。。。 見た目、気になる部分なんで手直しョロ
そして。。。バルコニーぇ 我が家の要望の中には、明るさ それを踏まえて設計Kさんが考えてくれた、南面バルコニーの手摺 ここは、半透明アクリルパネルになるんですょ~ どんな、具合になるのか。。。モッソ楽しみです。 ぉ嬢の、部屋にはたくさんの部品が広げられてました~ この中から①ッ①ッ探しては持って行き装着されていってました
①レンジャーの部屋に行ってみると・・・ 前日まで居たクロス屋さんが残していってくれたクロスの残りがあったんです LINKさせてもらってるバタ子さんが教えてくれたんですけど。。。残ったのをもらっておいた方がイイよ~ 何かあった時に、新しいクロスを取った場合にロットの違いで微妙な色の差ってのが出るって教えてもらいました~ なので、これは早く『クレクレ アクリルパネルの取り付け作業って、面倒なのかな ナカナカ進まナィんですけど ビス止めした所をコーキングしてるよぉな感じに見えたんですけど。。。㊦からでは分かりませんね~ ここで、退散です。 前日までの大忙しな我が家の現場ですが 予定では、この日にぉ家の中の足場がバラされるって聞いてたんですけど。。。どぉやら、それも無し
3:00です。 もぉ、終わってるだろなー回収にでも行こうかな 暑かったのか。。。帰りの車の中で服を脱ぎながら運転してましたね ォツーカレサマでした~ そして、到着ぅ~ オォ アクリルパネルの手摺完成やナィですか 付いた 中に入って、中からの感覚を確かめよぉ~って思ったんですが。。。よく考えたら養生シールがあるんで、どぉ感じたらイイのかしら
この日は、Hさんが昼から来てくれてました~ Hさんったら、インフルエンザになってるにも関わらず緊急の用事で寄ってくれてましたょ そりゃぁ~困る 25日は施主検・27日は、②&③レンジャーの運動会・30日は引渡しが控えてるんです~今、クタバル訳にはイカン 急いで、逃げましたょ~ そぉそぉ・・・30日の引渡しの日に、Hさんにも来ていただくべくぉ願いしました~基本的に、呼ばれることはナィんです が、我が家は是非。。。ィャ絶対に来て㊦さい~って、ぉ願いしました~ そして、朝発見した残りのクロス。。。『クレクレ
リアルに、我が家ですが。。。 美装屋さんが入りました~もぉ、大詰めですね 早く、皆さんにビックリ wagayanorapyuta at 14:14 │コメント(4) │ |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
5月15日(火曜日)着工151日です。 10:00過ぎです。この日は少し早目に見学に行く事が出来ました~ ォハヨーゴザィマスー で、中に入ってトイレぇ クロス完了してました~ ㊤の白い所は、高松展示場クロスのパクリですょ~ リビングなどに本当は使いたかったんですけど汚れなどを考えて、拭く事が出来ないそぉなので止めたんです このクロス。。。ウッスラと胡麻模様が入ってるんですけど。。。見た目は白なんです~ 丁度、休憩の時間になったので職人さんは外で横一列に並んで休憩中です って、その中の一番手前に居るのは、T建設の社長ですょ~ 社長は、来るとズット掃除をしてくれます 社長アリガトー 休憩中なので。。。私は中ぇ キッチン屋さん(YAMAHA)の、お仕事はイチオ完成なんですって ダイニング側のカップボードのドァはクロス完了後に装着されるそぉです。。。 そらそぉですね~ドァが邪魔でクロスも貼れませんからーー 水栓等は、水道屋さんが装着してくれるそぉですょ~ 今から、やっつけてくれる感じな準備中でしたね~ どんな色を選んだのか。。。既に忘れてしまってるんですけど 図面の方には、ラスティックブラウンって書いてあるんですけど、どんな色っだたのかな。。。って感じです って、思って南面バルコニーに行ってみたら既に完了寸前でしたょ~ 水抜きの穴の所だけが残ってました ラスティックブラウンってこんな色だったんですね~って感じです。 打ち合わせもMAX状態の頃に決めたよぉな記憶が。。。って感じです ここで、退散です。
4:00前です。 朝、来てたT建設の社長はマダ居ましたょ ここまで来たついでやけん掃除しよったんやーって言うてます。
この日は、裏の犬走りの型枠がバラされてました~ それも、片付けまで完了してしまってました ウゥゥ しかも、例の兄弟の弟君が来てくれてたのに。。。 でも、最後の整地の時に再度来てくれるそぉです って、言ってもォツカレーって帰る時に社長が連絡するけん頼むな~って、お願いしてたんですけどね。。。 私も、待ってますからーってお願いしておきました~ 最後こそ、兄弟仲良く 弟君とお別れして。。。
社長が、2Fのドァ付けたで ホントやぁ それぞれの部屋の中身(クロス)が見えなくなってます~ 廊下の方はダークオークな床ですが。。。 レンジャー隊の部屋床はメープルなんですね。。。 部屋の中から見た建具の感覚ってどんなになるんだろ~って気持ちはマダマダあります。その辺りは、養生が剥がされないと分からないんですけどね 剥がして。。。OUT チョット、待ったりぃぃぃぃ な所発見 急いで㊦に降りて社長にコレ違うーーって報告です。 この日、本当はHさんが来るハズだったんですが。。。Hさん風邪でダウンしてたそぉです。 その代わりで来てくれた社長は、気を利かせてドァ付けて 間違ってますからーービックリしましたよーー ここで、退散です。
夕方、ォツヤ回収です。 クロスやさんが、荷物を積み込んでました~ この日で、ユーティリティーと和室和紙以外完成したそぉです。 最初に、我が家の現場に入った時。。。②週間は掛かる 本当にアリガトーゴザイマスー 有り得ん wagayanorapyuta at 10:40 │コメント(8) │ |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
5月14日(月曜日)着工150日です。 クロス屋さんもィョィョ最終段階に入ってきたもようです。 和室って。。。って中に入ってビックリ 天井にクロスが入ってました~ 最終決断した時に、天井に黒系って 昼間なら、どぉやら でも、今は障子も入ってナィ状態なのでマダマダ分かりませんがねーー 住みだしたら、暗さを実感するのかな
この日は、セコムとカーテン屋さんが2:30から打ち合わせするので~って連絡が来たので行ってきました~ 到着した時には既に終わってましたがね。。。 以前、選んだ寝室カーテンを持って来てくれてました~ 実際、付けた感じなんですって ㊦FIXで㊤だけ開く窓なので、元々はドレープカーテンを予定してましたが。。。 チョット、チャレンジしてシェードをお願いしてみました~ そして。。。①&②レンジャーのカーテンです。 シンプルに白地にブルー系の大柄ストライプに決定です。 ②レンジャーにどんなのがイイ 部屋グッズは、スグに交換出来るとしてもカーテンはチョットね ㊦に降りてきました~ 何やら、ニヤニヤ笑ってたんですけど。。。。 コンニチハー
電気屋さんも、来てくれました~ ワザワザこちらに照明を向けて見せてくれたので、記念撮影でしょ~ チャント、載せておきましたからね
そして。。。 その㊤では、シーリングファンを装着してくれてました~ こちらは、弟君です。 この日のタイトルにある『共同作業』ですが。。。 この事でした~ どっちだったかな 以外に、羽の大きさって小さくてビックリしました~ 最近のナショナルのは、90㌢の物が多くなってるそぉです。 って話してる間に完成です。 お兄ちゃんがクルクルクルクル~ って回してくれました 我が家は、昇降機を取り付けたので、軸で揺れたりしないのか少し不安ですが。。。 電気屋さん曰くは最近の物は大丈夫ですょーって言うので信じる事にします。 前日お願いした、ダイニング側のカップボードですが。。。 50㍉下がってたのを確認するのを忘れてました~ 木製ブラインドには、バランスも付くので枠外でも天井の1番㊤の端から取り付けるとなんとか カップボードの㊤100㍉開いてたらバランスもそのスペースに併せる事が出来ますょ~ ㊤から㊦まであるの 画像があれば。。。と思ったんですけど、撮ってなかったみたぃでした。今度、展示場に行って撮ってこょーって思います。 だがら、我が家的には アレー リビングの飾り棚の照明の向きが違うんです 生産Oさんが、丁度来てたので急いで指摘です Oさんも、アレー で、ヤッパ向きが間違ってるので、急いでS企画さんに連絡を入れてくれましたょ~ Oさん、アリガトー ここで、退散です。
夕方、ォツヤー回収です。 第②のアクセントクロス登場です。 リビングから見える階段の壁の色だけ変化を付けてみました~何かのオブジェ感覚な感じにしてみたんですけど。。。 足場が、退いてみないと分かり辛いな~って感じですね これは。。。。 ②レンジャーが2F例のビックリトイレを覗き込んだ瞬間の写真です。 見た瞬間『ウワッ フフフ 中身は、インテリアさんとの約束で最後まで非公開ですー楽しみにしてて㊦さいね~ 何度、見ても有り得んトイレに出来上がってきてます クロス屋さんも、今迄色んなクロスを貼ってきたけど。。。こんなんは①度も無かった
リアルに、来週からは養生が退いて美装が入っていくそぉです。 生産Oさんが、楽しみにしてて㊦さいょ ゥンゥン wagayanorapyuta at 15:00 │コメント(6) │ |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
5月13日(日曜日)着工149日です。 この日は、日曜日なんですが。。。現場は動いてる状況です 題名にある通りこの日からキッチンが装着されるそぉですょ 我が家のキッチンはYAMAHAにしました~スクエアトールタイプで、色はじゅんぱくです。 ォハヨーゴザィマスー 入って感動です カップボードが置いてありましたょ 思わず。。。ウヮッ ㊤から㊦まで。。。どぉぉぉん 色んな方の所で今迄見てきたけど、こんなに大きかったんゃ
どこの引き出しになるんゃろ ってジィィィーって見てしまいました~
和室入り口露地にも変化があったんです ここに、前回紹介した石が敷かれるんです~
ホントにアリガトーゴザイマスー ですね 水曜日までに完成して㊦さい。って言われてるそぉですょ~そりゃ大変
これって、イイ感じでシワが伸びて行くんです 見てて楽しくって この、窓には木製ブラインドを予定してたんです 希望としては、枠内に収めるよぉに そぉなった時、今据えつけてるキッチンが邪魔で、外にも付けれない状態なんです~サッシと、キッチンがギリギリすぎるんです。。。。(赤矢印の所ね) ここで、急いで生産Oさんに連絡したら、急いで来てくれました~ Oさんありがとー まだ、キッチンも置いてるダケの状況なので、50㍉後ろに下げてくれるよぉになりましたょ 報告するからーって中に入って行ったので記念撮影しょーってキッチンの方に回ってみると。。。 ヌヌ シンクのオレンジが見えてるやナィですかぁ この、オレンジが早く見たかったんです ここで、退散です。
夕方です。 ウホッ 玄関から見えるクロスは完成してます~ 坪庭を撮影しよーって思ったら和室から旦那さんが出て来て塞いでくれてるんですけど 邪魔ゃーー 実物の色を結局見る事が出来なったので、どぉなるのか最後まで心配したんですが。。。 全然、 床の養生が取れた時に、どんな感じに見えるのかがスッゴク楽しみです~ 夕日が結構入ってきてて、黄色 ぉ家の中で、色んな見え方が出来る場所がたくさんあって引越すのが楽しみです
階段の裏が今迄は、見えてたけど。。。クロスが貼られると壁と一体になってイイ感じになりました~ 以前も書きましたが、住林では基本的に階段㊦スペースは塞いでしまうそぉなので、実際の現場で使えそうなら、棟梁にぉ願いしてみるのも①ッの手だと思いますょ |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
5月11日(金曜日)着工147日です。 少し早目に見学に行きましたょ
到着 12台も止まってますょ
ォハヨーゴザィマスー ぉ世話になってますー で、早速ぉ嬢の部屋ぇ 目がチカチカするーな感じの桃色です これは、失敗したなーヤバィなー でも、我が家のぉ嬢。。。男みたぃやから、色で女らしく洗脳していくにはイイかもだなー クロス屋さんの仕事って、見てたらナカナカ楽しいんですょ デッケー ユンボに歩いて行ってる方が昔、旦那さんに下水仕事を教えてくれた方ですょ~
北側だけで、何人の方々がいるんやろ これは、差し入れで持って来た飲み物ダケでは足りないなーォマケのこの日は夏 これは、後で冷たいジュースでも買ってこよっかな~って感じです。 あれ 見に行ってこよ ぉひさしぶりですーー 来てくれてたんやねーー ってご挨拶です。 以前、吹き付け前のモルタル塗りに来てくれてた左官屋さんですょ~ この、ぉ兄ちゃん。。。真っ黒でしょ~ジェットか何かやってるんかなーって聞いたら何もしてナィです 天然日サロ 基礎で来てくれた、例の兄弟の会社やん 犬走りを今から作るそぉです。基礎でもぉ会わないと思ってたから。。。何だか懐かしくなりましたね~ Hさんに、犬走りは図面通りでイイですか 私には分かりませーーん って言うのも、私の携帯。。。充電してなかったので電源切れてますから ホント、役に立たない携帯ですね~ 勝手口でも、何かやってるなーって、中に入ってみると。。。 土間をやっつけてくれてる所でした~ が、人間はいないんですょね 塗り塗りしてる所、記念撮影せねば 中に入ったついでなんで、桃色部屋を覗いてみました~ ププ 何も、言えませんーー桃色です。存在感ありすぎです。 笑うしかナィですね で、外に戻って来たら、枠もドンドン起きてきてました~ 暑いけど頑張ってねー つぅか。。。例の兄弟来てナィのか ここで、退散です。 次、来る時は山盛ジュースでも持ってこよ~
ォツヤの時間です。 寝室クロスが出来上がりそぉです。 残すは、頭の㊤のアクセントクロスだけになってますょ~ アクセントクロスの感じはこの間ぉ友達邸の完成見学の時に見てたから感覚はォヶ ①回、見たかったんです~ クロスに糊を付けていってる所。。。 フツーにスルスルーって出で来てビックリです。 何や 外に出てきました~ ホント、この日は暑かった 色んなジュースを持ってきましたょ 熱射病で倒れまっせ ワイルドなぉ兄ちゃんが坪庭の先に見えてます 基礎の仕上げは裏口の方の犬走り付近を残すだけでホボ完成してましたょ~ 西面は、日がよく当たるから。。。白く乾いてきてましたょ おぉぉー突きたい 生コンも流されてました~ 後、もぉ①回押さえてから完了→養生になるそぉです。 その間、ぉ兄ちゃんはダンプでマンガ読んで時間潰ししてました
玄関に戻ってくると。。。 左官屋さんが集合してました~ 取り合えず、この日の作業は終了になるそぉですょ ここで、面白い話を聞きましたー ワイルド兄ちゃんは、冬でもタンクトップで仕事をしてるとか。。。 恐るべし って、中をゥロゥロ これが、終わったら養生やね 色んなブログで、この養生中に猫に歩かれて 我が家は大丈夫なんだろか。。。
この日の我が家。。。ホント、色んな方々が来てて満員御礼状態でしたょ ここで、UDONでも作って売るかの UDONが真っ先に出てくるんですから。。。って言う私も、コテコテUDON大国民ですがね wagayanorapyuta at 15:44 │コメント(4) │ |
|
![]() |
|
![]() |