![]() |
![]() |
![]() |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
6月6日(水曜日)引渡しから7日・引越しから1日目です。
新居での朝を向かえましたょ~ 子供達を新しい班に変わって最初の日に、遅刻させるわけにいかねーって張り切って起きました ![]() ですが、眠い ![]() ![]() ![]() この日は、最初の日なので集合場所までレンジャー隊を送ってきましたょ~ 前日の続きからの作業です ![]() 画像は、お昼前の状態です~ 残り1スパンになってましたょ ![]() 旦那さんに聞いたんですが、前日のMシェードの傷について ![]() ![]() が、値段が何処まで下がるのかは後日、連絡があるそぉです~ 密かに、悪代官or越前屋社長が頑張ってくれる事を期待してるんですけど~ ほとんどが、レンガのような石なんですが。。。真ん中辺りになる所だけ『さくら石』を入れてくれてました~ これは、私達が選んだのでは無く、悪代官社長が選んでくれたんですーー そして。。。貼ってる途中で『このさくら石は高いですよーーー』って笑いながら言うてるんですけど ![]() ![]() オォォォォォォィ ![]() 搬入して貼り出してからなんて事言うんですか ![]() さすが、悪代官 ![]() どぉして、このクリアにしたのか ![]() 下から上を見上げるとお家が見える ![]() 最初に、展示されてるのを見たのは、かすみ(半透明)だったんですが、パンフレットで、クリアを見てから。。。絶対にこっち ![]() クリアにして、OUTな所は、日差しが当たって暑い ![]() ![]() ![]() イチオ、UVカット加工にはなってるそぉなんですが、それだけではね。。。なんですが、見栄えで選んだので、それは誰にも文句は言えません ![]() 最初は、ウッドデッキor樹脂デッキって考えてたんですが、何せメンドクサガリ夫婦なもんで。。。後のメンテをキチンとする自身が無かったんです~ だったら、タイルにしてしまえーーーって事でタイルデッキになったんですよ~ デッキを作る為の盛土をしています~ 住林とも話しして、基礎天から最低でも20㌢程下 ![]() ![]() 住林は、基礎の上に『基礎パッキン&機密パッキン』を敷いて、その上に土台が乗ってます~ 雨などが降った時にデッキからの水の跳ね返りがパッキンの間から基礎の中に入らないよぉに ![]() 丁度、日差しが西に来て眩しい時間なんです~ 寝室横にあるバルコニーから下に見えるMシェードを見下ろしてみました~ この時間は、日差しの反射で下が全然見えない時間のようですよ ![]() ![]() 今度は、時間を変えて上から眺める駐車場をチャント激写してみよーって思います ![]() ソォソォ・・・②レンジャーですが、マタマタこの日もお友達と一緒に帰ってきました~ ヌヌヌ ![]() 密かに、怒りがこみ上げてるオカンを無視して、家の中を走ってる②レンジャーです ![]() チョイト優しく、呼んで外で小さい声で『ドルァ ![]() 夕方です。 内緒にしてたお友達2人目に報告ですー イチオ手土産を持って徒歩1分の友達邸に『引越しのご挨拶に来ました ![]() 友::挨拶って言うてものー 飯○町出たのに。。。 挨拶来られても。。。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 友::ほんで、川○町のどこや ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 私::あのな。。。。 チョット、外出てくれるん~ 説明しよわーーー ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新居を指さして 私::あそこ ![]() ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・沈黙 友::なにぃーーーーーーーーーーーーーー お前等、川○町言いよらなんだかーーーー 私::知らんなー 友::飯○町出る ![]() 私::イイや ![]() 山根東は出る ![]() 飯○町とは言うてナィかもーーーー 友::やられた ![]() ![]() ![]() わしやか、川○町言うけん道走りながら、どこやろのーって いつも回り見回しよったが~ そぉ言えば、この間(2日前)あそこでKっちゃんに会ったんじゃ ![]() 何しよん ![]() んは、嘘やったんかい ![]() ![]() 私::ハイ ![]() ![]() ![]() 甘いなーーー 我が家のイタズラ好き ![]() 今回、見抜けんかったのは一生の不覚やで~ 友::マジ、やられたわ ![]() ![]() まさかとは思うけど、家族で仕組んだんかい ![]() 私::はい ![]() ![]() ![]() 友::恐るべしO.Kファミやわ ![]() 所でKっちゃんは ![]() 私::新居で、外構しよるで ![]() ![]() 友::それは、今から奇襲攻撃かけるやろ ![]() 私::ソカァ ![]() ほな、新居戻るわ ![]() 私は ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 友は ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Kっちゃんーーーーやられたわーーーーやってくれたなーーーー って即効飛んできましたょ ![]() ![]() 今回の友達も、ビックリです ![]() ![]() ウヒヒ ![]() 友達いわく最近この近辺で、旦那さんの会社の車をよく見かけてたそぉです~ この近辺の何処でしてるんやろ ![]() ![]() ![]() オホホホホォ ![]() ![]() 残すは、後1人です。こっちも楽しみです~ PR |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
6月2日(土曜日)引渡しから3日・引越しまで3日です。
この日は、10:00から電気屋さん&家具屋さんが来てくれます~ 電化製品は、全て買いなおしたので。。。鬼の値引きをしてくれました ![]() ![]() 店長には感謝ですね~ 今まで、VAIOのノートを使ってたので、今回もVAIOです ![]() Vistaが搭載されてるんですが、何気に楽しいかも~です。って言うても完全攻略してナィので、これ邪魔・前のが良かったなーって機能もあるよぉな。。。。。。そんなワガママは言うたら駄目っすね~ その他、電化製品はその内に紹介します~(多分) ![]() ![]() ドイツ人のSさん 聞いた話では、元々、去年1年間庭師留学みたいな感じで来てたそぉです。3月に1度戻ったそぉなんですが、マダ勉強がしたい ![]() ドイツにナィ木もたくさんあるしー石もたくさんあって勉強になるんですーって言うてましたね~ そんなに勉強熱心なんで、ご両親も庭系な仕事してるのかと思いきや。。。全然違う仕事をしてるそぉです ![]() でも、おじさんは庭師です~って言うてましたね ![]() ![]() 頑張っていっぱい吸収して帰って下さいね~ パーテーションになる庵治石が少しだけ上がったのかな ![]() あのぉードイツ人のSさん大きすぎ ![]() 裏に居るはずなのに、表からも頭が見えてるんですけど~ 身長::190㌢ 足::29㌢ なんだそぉですょ~ イチオ、地下足袋を履いてるんですけどね。。。地下足袋の1番大きいのが29㌢までなんだそぉです。 何とか、合うのがあるんです~って笑ってました ![]() ![]() 1度、足元を狙って記念撮影しときたいですね ![]() ![]() もぉ完成したらしなー って感じでね ![]() 旦那さんお後ろにいるのがお友達旦那さんです~ 私も、そぉだったんですが。。。お互いがお互いの家を見てある物・ナィ物を発見しては、イイな ![]() ![]() 東面では、土間が完成したので、倉庫を組み立ててくれてます~ 我が家が選んだのは・・・ イナバ-NEXTA です。ドァ色はフレンドリーホワイトにしました。これで、冬用タイヤもBOXもキャリーも移動してこれますね~この日、お嬢のピアノの調律もありました~調律って、見てると飽きてきますね~ひたすら、鳴らして、微調整をして。。。いい加減、飽きてきたので外構をみたり寝室でTVを見たり。。。って感じでしたょこの日も、夜遅くまで家の片付けをしてました~ので、我が家の晩御飯はでした余談ですが、今まで新居の半分も無い家で生活してた我が家の住民ですね~新居で、ご飯を(コンビに弁当ね~)な時なんですが、養生用に下に敷いてるダンボールの空き箱(2畳程のスペース)の上に丸く固まってコジンマリと食べてるんです折角広くなったのに、ナゼユエって大笑いですよでも、これがヤッパ落ち着きます~早くラグでも買っての前で転がって寝たいです |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
5月28日(月曜日)着工164日・引渡しまで2日です。 イヨイヨ。。。カウントダウンも2本指になりました この日の修正で、引渡しまでウキウキ気分で待つのみ
新居では、裏のカーポートと平行して西面に出来る駐車場のGLを掘り下げる作業が行われてました~ こちらには、以前紹介したMシェードがつくんです~ 柱が立つのが、5日 玄関に回ってみると番頭さんのHさんが軒天かな 暑い中、引渡しに向けての準備ご苦労様ですー
土曜日に引き続き、東面では土間を打つ前にメッシュを入れていってました 旦那さんから聞いた所によると、割れ防止の為に4つに分けた土間にするそぉです。 そして、真ん中に1つマスを入れてそこに水が流れるよぉに勾配をつけるそぉですょ~ それは、ありがたい 中に入ってみましたょ~ ヒョェェー 今の、我が家と大違いや って感じです~ 修正屋さんは、和室床の間にあった傷を修正中でした。 旦那さんオキニーな床板です
旦那さんの足元にあるのは、修正屋さんが持ち込んだ道具です~ この道具の下には、予め養生用のクッションが装着されてましたょ~この、少しの気遣いが嬉しいですね~ 私に的
Hさんも、ウンザリ気味でしたね そして。。。修正は大変なんだぞ それは、イイ考えかもー大工さんも、大工仕事以外にそんな事までさせられる位なら、少しはもっと気配りをして作業もするだろうし。。。施主も、嫌ーな気分にならないだろうし。。。 一石二鳥 ってやつですね~ 拡大プリーズ ヤッパ駄目でした コンマ数㍉がこんな感じで出てしまうそぉですょ~
こちらも、拡大プリーズ ビス穴だけで無くパテを塗りーってしてる所がモヮッ Hさんも困り果ててます 時間を下さい 絶対に無理ー な、状態なんですね このクロスについては、明日までにHさんが色々考えてくれる
マタマタ外です~ ブロックが積まれてましたょ 我が家は門の前以外は全て6段にする事にしました~ つぅか、なってました ここで、退散です。 今の我が家に戻って少しでも荷物を詰め込まねば 新居の進展具合が今の私の元気の源になってるかもー
3:00です。 この日も暑いので、ジュースを買い込んで励ましに行ってきました~ 人が山盛りいるんで、今までのオツヤSETでは全然間に合わないんです 基礎にエラス(黒いの 化粧基礎が土間に引っ張られてしまわないよぉに。。。って感覚で一種のジュウタンみたいなのを付けてるんです~ 化粧をする前なら気にせず
この日も、家の中の修正は終わりませんでした 本当に、引渡しの5月30日に間に合うのでしょうか 密かに、旦那さんはキレかけです~終わるかどぉか分からない状態なのに。。。 明日は、住林に全額支払いをする日なんです 出来ても無いのに支払いせな 納得いかんのーー って感じで私に怒るんですけど でも、旦那さんの言う通りに完成した㊤で引き渡すんですから支払いお願いしますね~ってのは分かりますが、完成するかどぉかも分からんのに支払いだけ先にして下さいね~ってのは、どぉかと。。。 しかぁし。。。私の口からは言うてやんねー(ここで書いたら一緒やん さぁ~明日、どぉなるのか楽しみです
予断ですが、旦那さんと掛けしよーって事になりました~ 明日、完成するかどぉか 残念 wagayanorapyuta at 00:25 │コメント(16) │ |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
5月26日(土曜日)着工162日・引渡しまで4日です。 この日から 最初は東面に洗濯物を干す為のカーポート&倉庫&犬小屋がくるので、その準備です。 今の段階では、GLが少し高いので漉き取りをーって言う事になりました~ 拡大プリーズ 珍しく。。。旦那さんが働いてます これは、貴重な光景やん
そして、私は。。。 アッツゥーーーーー 溶けるゎーーー って、家の中に逃げ込みましたょ この日の中は、修正屋さんが来てくれてて山盛りある傷の修正にかかってくれてました~ 絵などに使うパステルみたいな物が玄関に転がってましたょ~ どこで、やってるのかな って、ウロウロしてたら1Fトイレの前に今度は絵の具みたいなのが転がってました~ 絵のよぉに微妙な色を作っているみたいです 茶色系な色以外はありませんでしたね 結局、修正屋さんは。。。 休憩に入る所だったので作業を確認する事が出来ませんでした~ ここで、退散です。
3:00頃です。 坪庭の基礎になるベタ基礎の打ち合わせをする 拡大プリーズ 10日程前に半日ほどかけて打ち合わせして決定した坪庭予定図です 赤丸→ピンコロ(グレー)を使って小さい波を演出するそぉです。その後ろに立っているのは六方石って言うそぉです。 イメージは、こちらです。 波が押し寄せてきているイメージなんだそぉですょ~ これは。。。去年、この辺りで開催されたガーデンフェスタの時に出品した一品なんだそぉです~ で、優勝されたとか。。。
横からです。 波の後ろに立ってるのが六方石です。 六角形の石なんだとか。。。 現物がどんな物なのか
青丸→庵治石(サビ色)を作って表から裏から見えないよぉにパーテーションを作るそぉです。 イメージです。 って、言うてもこんなに高くナィですょ~2㍍程とかって言うてましたね~ お城などの石垣を作っていく要領と同じなんだとか。。。 どこか、よその国のよぉな感じですね~
緑丸→景石・・・石灰石(高知産白色)を置くそぉです。 川の方に行ったらある、白いやつだろなーって勝手にイメージです。 ①→ジューンベリー ブルーベリーの従兄弟たいな感じですって~ 最近人気があるとか。。。 ②→ソヨゴ株立ち 最近、多く使われてますね~ 確か、展示場にもあったょぉな。。。 ③→山紅葉 旦那さんが、どぉしても欲しがった物です ④→チャボヒバ 調べてギョ これ、嫌い って、事でコヤツだけ変更お願いです~
父。。。ここには、そんな小さい波は合わん 玄関から見える所にドォォン 大きいのを③連発や 息子。。イヤイヤ、ヤッパ図面通りやろー 父。。。いぃや って討論する事2時間~ やっと決まったのは、父案の大波③連発に決定みたぃです。その多モロモロも微妙にチェンジとか あのぅ。。。半日かけてのあの打ち合わせは何だったのかしら でも、値段は変えずに図面を㊤いく坪庭にしますからーと太鼓判を頂きました
討論の間、中に入って修正を見学です。 丁度、レンジャーの部屋でやってくれてたので。。。ぉ嬢のよぉに至近距離での見学&記念撮影をしてきましたょ~ 何やら、怪しいスプレーをかけてペーパーで磨き、色を入れる
夕方前です。 洗濯干し用のカーポートの足が取り付けられてる所でした~ チョットやソットでは絶対に倒れない程の生コンを投入しとくけんなーって専務が言うてます~ 確かに、何ぼ程詰める
サテサテ、家の中の修正は①日で終わりそぉにナィ模様です。 どぉやら明日も作業があるみたぃですょ~ 私達は、②&③レンジャーの運動会があるので多分見学に来ないと思うのでシッカリ直して下さいね~ wagayanorapyuta at 15:49 │コメント(10) │ |
|
![]() |
|
![]() |