土地を探しだして5年!!の我が家です。その土地がヤット見つかりました♪土地探しってホント大変だったなーー
に始まる我が家のラピュタ建設日記です。良ければ応援して下さいマセーーー
以前までの、『わがやの☆ラピュタ☆』は下の
『OLD・わがやの☆ラピュタ☆』をクリックして
くだされば飛んでいけます~
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
|
土曜日は、②&③レンジャーの参観&もちつきでした
UDON国の雑煮が『白味噌&あんもち』が主流だよーっていうのは、TVなどで『げてものーな食べ物系』として紹介されてるのでご存知の方は多いかと。。。 私の両親の出身は、UDON国の隣、『みかん国』なので結婚するまで げてものたる雑煮 の存在を知らなかったんですー なので、ぉ餅をつくのは白餅焼いて食べるのも白餅だったんですね~ ですが、UDON国のぉ餅は あんもち が基本なんですーーー私的には、いらねーな。。。なんですけどね なので、今回ぉ手伝いに来てくれた方々のォミヤーも あんもち なんですね。。。 でも、我が家が食べないのを知ってくれてるPTA会長は はな家は白オンリーでエェんやんな って、有無を言わさずに白餅を山盛くれましたょ~何だか嬉しいかも ポチっと応援プリーズ 8月3日(金曜日)引渡しから59日・完成から27日です。 2007年夏って、NEWSでも大きく報道されてたので記憶にある方も多いと思うんですが。。。UDON国は渇水にみまわれてましたねーそんな時に、少しでも悪あがきしましょ~って 井戸 を掘ることになりました 我が家の南にある、ぉ家は③~④㍍で飲める程綺麗なぉ水が出て生活水として使ってるって、聞いてました~ なので、運が良ければ我が家もって、悪あがきですー 朝から、以前も登場してくれてる水道屋のSちゃんが来てくれました 場所的に一番イイ場所は、ワンコ小屋の横なので準備中ですー 今回、我が家がしてもらうのは 打ち抜き井戸 と言うそぉですー 画像、一番手前に転がってるネズミーな長い棒が打ち込まれるそぉですょ~ サテサテ、我が家に運があるのか。。。 ありますよーにって感じですね~ 恒例の、怪しいSちゃん登場ですょ エェーネタやから、ブログに載せるからなーと言うておいて。。。半年です Sちゃんゴメンなーこんなに遅くなりました~ 続いては、専務君ですーが。。。 メタボーズ でっせ夏で、ビールがウンメーな時期だから。。。って、あなたは呑み過ぎチョットひかえましょ~ ③㍍程、打ち込んだ所で一旦止めてみて。。。 水が㊤がってるかどぉかの検査です どぉよどぉよ Sちゃん曰く ガチャポン(井戸用ポンプ) で、ジュッポジュッポ ですが、少し打ち込みが足りない様子でした 塀の㊤では②レンジャーが今か今かと待ち構えてますょ 打ち込みが足りないってな訳で、後50㌢程打ち込むそぉですー この打ち込み作業って。。。本当にうるさいんですよ ご近所さんにも迷惑をかけるので、ィチォ。。。ぉ断りはしておきましたょ ②度目の検査中ですー Sちゃんが、水捕まえたでと言うので②レンジャーもSちゃんのマネをして検査中です パイプの中に小さい小石を入れてみて。。。耳をあてる水を捕まえてたら ポチャッ ってウホな音がするんです 今回は、素敵なポチャ音が聞こえてきましたょ ほな、ガチャポン装着ーで、ジュッポジュッポした瞬間の出来事です 出たぁぁぁぁぁーーーーーー 泥がイッパイ混じった茶色~な水ですが。。。 チャント水を捕まえてます 冷たいでーー ってSちゃんが言うので、私も出たバッカの打ち抜き水とやらを触ってみました 気持ちエェェェーーー って叫びたくなる位に気持ち良かったですょ~密かに叫びましたが何か ズット、ガチャポンでやってくのは大変です。 ってな訳で、Sちゃんがポンプを取り付けてくれてます。 ポンプが付いたら後は水のに濁りがなくなるまで流し続けるのみとか。。。 冷たい水が、流れてくるのと同時に泥水に続いて出てきたのは砂でした。。。 これも、無くなるまで待たねば ってな訳で、丁度ぉ昼やしー。。。 このまま放置で飯や飯ーー と旦那さんの一言で本当に放置してぉ昼ごはんを食べに出かけました UDON国ですから。。。ぉ昼はヤッパ『UDON』です~ ご飯を食べて戻ってきたんですけどね。。。 マダ砂が㊤がってる様子です~ 暑いな(夏ですからね。。。) ってことで、皆でならんでアイスを食べてます ォヤジ達。。。メタボーズ達はミカンのアイス・ぉ嬢はスイカバーです ①時間程、流し続けたらヤット砂もなくなってきましたょ~ サークルの横で、水がダラダラ流れてるのでワンコ達も大喜びで飲んでますー 水質調査してナィからヤバっすやろって少し心配したんですけどね。。。この後、ぉ腹を壊すこともなく元気に走りまわっていました ハィ完成ですー 住林の水栓と同じ標準な物を取り付けました~ 2007年度の渇水対策にどこまで悪あがきできるのか凄く楽しみですーー 結果どぉなるのか。。。以後記事を楽しみにしてて㊦さいね~ 夕方です~ 取り合えず旦那さんは、芝生達の為に一生懸命に水をやってますょ~ この段階で、水質調査をしてナィので生活にどぉなのか。。。てのは分からナィんですけどね。。。 取り合えず、この打ち抜き水で心置きなく水ヤリ大作戦が出来ます この日って。。。井戸打ちぬきも大事な事件だったんですけどね~我が家のワガママぉ嬢のぉ誕生日でもあったんです~ この日で、ぉ嬢も 8歳 になりました。新居で迎える2人目のぉ誕生日人ですょ~ ここで、旦那さんが①レンジャーのぉ誕生日の時同様にぉ嬢の生まれた日の話をしてましたね 彼女は、早産で生まれて来たために 脳質周囲白室軟化症(PVL) って言う厄介な病気を抱えて生まれてきたんですけどね。。。でも、これがナントナント、色んな事を克服してくれて。。。今では全然分からんじゃぁぁーんって程の元気ォンナなんですょ 生まれた日に、担当の先生に『障害手帳の請求できますがどぉしますか』って言われて落ち込んでしまった記憶が蘇ってきましたょ これからも、今迄同様に元気でいてくれーって願うダケですね PR |
|
|
COMMENT
|
無題
ASAちゃん元気かよーー
何事も心配やけど、元気が①番やでーーー 経過云々で、どぉしても気になるなら検査に連れて行ったほうがエェかな つぅか。。。R君の今の状況では大丈夫かと。。。 それよかー 直メしよわー山㊤がりしよでーーー |
|
|
|
ぉ久びさw
ぉ誕生日ぉめでとぉござぃまーす
ぅちもァレルギーと戦ってます 良くなる事を信じてやってますが元気が1番ですょね ちなみに1歳3カ月になりましたがマダ歩けません 伝ぃ歩きは完璧&手放しでしばらく停止ぐらぃ。 歩けても3歩から進歩しなぃ男です そして最近は『ァンパン(マン)ァンパン』と連呼してます 可愛ぃけどスティッチ見てもァンパンです 違ぅーと訂正してぃます(笑) |
|
|
|
無題
JINさん::こんばんはー
出ましたょーUDON国恒例の雑煮記事っす(笑 奥様は興味深々とか。。。それは微妙ですが嬉しいやナィですかー 毎年、渇水渇水は言われてますからねー 今年の夏も今の状況では、ヤバっすーな状態に入ってるょぉですょ サテサテどぉなるのやら。。。 水質調査は。。。する予定だったんですけどねー ある事件で出来てナィんです |
|
|
|
無題
こんにちは!
ついにあんもち雑煮来ましたね~(笑) ウチの嫁は興味心身ですよ(爆) 井戸なんてすごいですね!! 毎年夏になるとそちらの渇水問題は深刻ですもんね。 でも水質調査はした方がいいですよ。 ウチの田舎の井戸水は汚染で飲むと病気になるから埋めちゃったらしいっす。 |
|
|