リアルに、前回記事を書いた日の夜からPCの調子が悪くなり


無理やり夜中に復旧させてたんですが。。。土曜日の昼には完全にネットが繋がらナィ状態だったんです

どぉやら、CTUの調子が悪くって。。。今は、NTTに無理矢理に繋いでもらってる状態なんですね


なので、又いつ途切れてしまうやら。。。ってドキドキですょ
明日の午前中に機械の調子を見に来てくれるそぉなので、それまで何とかもってくれーって願うダケです


そんな状態なので、急いで更新しとかねば

です~


ポチっと応援プリーズ
7月13日(金曜日)引越しから38日・竣工から6日です。
この日は、皆さんも覚えてますかね

沖縄に大きな台風が来た時だったんです~

UDON国も前日から雨だったんです。そんな中、門を取り付けに来てくれてました~
私的に、
そんな台風の前に取り付けなくても。。。
そこまでしたんなら㊦の止めもチャントしてくれょーって言わざるを得ない状態なのに。。。
ま

最初からその気で来てくれてたらしいので何も言いませんでしたが。。。

門が付いた所です
カッコイイやん
この門なら、8段も積み上げたブロックが違和感無くマッチして見えます

これをチョイスして本当に良かった

って思った瞬間でした~

駐車場の方にも、門が付きました

色をサッシや、玄関の門に合わせたので違和感なく見えますね
ここまできたら完全に自己満足の世界に浸ってますので軽くスルーでぉ願いいたします~
でも。。。拡大してよぉぉぉぉく見て下さいね~柱が歪んでるんですーー
これに、関しては和室修正に来てくれた棟梁も気が付いて
『サゲフリ』持って来てワーワー言うてましたね
旦那さんに、
ぉ前が棟梁に嫌がらせのょぉに質問攻撃したり、ブログに書くけん仕返しされたんぞ

って笑って言われましたょ~
ウルセーってなもんだ


シカシ、歪んでるのはいただけナィのでシッカリ書いちゃうもんね~
この後、悪代官が来て一生懸命直してくれました

玄関門の止め部分です。
最初の予定では
『まる』の金具を使う予定だったんですが。。。
タイルがどぉしても綺麗にコア抜き出来ないみたいなので
四角タイプになりました~
赤丸部分ですが、早く固定するのがイイ

ってことで専務君が事務所から他の現場で残ってた超強力特殊ボンドを持って来て埋めてくれました~

これが、そのボンドです。
ただの粘土みたぃですけど、ボンドなんですって

阪神大震災以降、あちこちで橋などの橋梁工事が行われてますよね。。。それに使う特殊なやつらしいです。
この雨の中でもほんの数分でカチカチになってましたょ

そしてそして。。。
Mシェードちゃんの
雨漏りです
以前から、何度か雨漏りしてたんです~
ですが、ナカナカ写真に納まらなかったんです

そして、その度に三協も呼びつけてたんですけど、確認出来なかったんですが今回の雨

が強力だったので確認できたそぉですょ~
これから、対策会議に入るとかなんとか。。。。
我が家的に、直してくれたらそれでイイですからね

でも、悪代官は。。。。。。。。。。文句山盛り言い倒してましたねーー恐るべし悪代官パワーですゎ

奴は、絶対に敵にしたらヤバィ


284さんも、昼から登場です~
台風で、折角のオリーブが倒れたらダメだから

って、支えを急遽取り付けてくれました~
芝生達も、今回の雨には喜んでる様子ですね~
有る意味喜びの雨って感じですね。。。

この際なんで。。。
北の角にある雨どいの排水ですが、これチャント
㊦の立ち上がりに入ってますか

これは、どぉ見てもチャント入ってナィょぉな。。。
オーバーフローしてる感が。。。水があふれて土間の色が変色してしまってて。。。気にいらんな

それと、バルコニーのデッキが完成したら連絡下さい~

って言われてた雨樋の排水。。。取り合えず連絡はしたんですが、住林も台風養生などで忙しいらしく来てもらえナィ雰囲気な返事だったので、仮で

って専務君が取り付けてくれましたょ~
仮にでも出来てれば、しばらくは何とかなるでしょ~って感じですね

PR