|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
|
リアルに、夏休みの始まった週末。。。2レンジャーの友達3人がお泊りに来てました PR |
|
|
COMMENT
|
無題
KURIさん::こんばんは~
大波なコメはKURIさんだろーっては思ったんですが。。。違ったらっとも思ったんです~ ヤッパ、そぉだったんですね イサムノグチ庭園って。。。我が家UDON国にあったんですね~ 東の方ってほとんど行かないので全然知らなかったです~本当に、あそこにありそぉですね 新たな、発見をさせていただきましたょ~ありがとうございます |
|
|
|
すいません
はなさんすいません。OUR HOUSEのKURIでございます。menehuneのハンドルネームは私です。本業のブログの名前のままになっちゃいました。びっくりさせてしまったかもしれません。どうもすいませんでした。修整はもうできないと思いますのでスルーでお願いします。
|
|
|
|
無題
menehuneさん::はじめまして。
イサムノグチ庭園ってどんな所なんでしょうかそんな、表現。。。どんな所なのか気になってしまいます~ 大波はチューブ!!確かにです サーファーに人形ですか。。。 なら、私のスノボの板でも乗せておきましょうかね~ 旦那さんにシバクって言われそうです。。。 |
|
|
|
ろくまんごく
はなさんちの大波を見に来たら、今度は六万石でまたびっくり。よーく見たら六方石でした(笑)柱状節理なんですね。イサムノグチ庭園みたいで完成が楽しみですね。
大波はほとんどチューブ♪サーファーの小さな人形を探してきて置いたらウケルかも |
|
|
|
無題
まりんさん::こんにちは~
へへへ波が見えるのは玄関&和室だったんですょ~ お風呂。。。って勘違いされたのは、以前裏のオバチャマに、『お風呂があるの』って質問された記事をUPしたからかもーですね ちなみに、お風呂からみえる景色は、裏のオバチャマの寝室にあたる和室でございまぁす~ なので、風を通す時以外窓を開けた事ナィです |
|
|
|
無題
うみ一家さん::こちらには、始めましてですね~
住林の見積もりに納得いかないのは分かります。我が家の見積もり&提案にも納得いかなかった口ですからー 色んな方の外構は本当に参考になると思いますょ私も、結構ウロウロと見せてもらいました~ そんな、たくさんある中の我が家の外構を参考に。。。なんて光栄です。 リアルに、284さんが最後の仕事に来てくれてるので、コメントを見て~って伝えておきますね 今は、使った部材などの紹介が出来てナィんですが最後には全ての部材をUPしますんで楽しみにしてて下さいね~ お暇な時には、又遊びに寄って下さいね~ |
|
|
|
無題
たーちゃんさん::こんにちは
スノボの時に少し足をのばして城崎には行くんですょ~ あそこにそんな名所があるのは知りませんでしたそれは、是非とも来シーズンにでも見にいかねばじゃぁ~ナィですか 違う楽しみができましたょ~ |
|
|
|
かっこいい
基礎工事中の住林施主です。
住林緑化の見積もりに納得がいかず、外構は別途ですることになり、どんな庭にするか検討中です。 うろうろと人の家の外構を見て回ったり、ネットで見て回ったり、別途にしたおかげで結構楽しんでます。 石のオブジェ、かっこいいです。 それからMシェードもかっこいい。 いろいろ参考にさせて頂きます。 |
|
|
|
おはようございます~
おはようございます~
六方石は、有名な兵庫県の城崎温泉のすぐそばに「玄武洞」という国の天然記念物にある六方石が有名ですね~ (以前、サザエさんのオープニングの名所案内のときにも、紹介されていました) ここは、マグマが何かの圧力で、トコロテンみたいに六角形に押し出されたまま冷えて固まり、六角柱の石として残っています。(これを柱状節理といいます) この玄武洞には、すごい大量の六方石の断崖があったりして、圧巻ですし、回りの公園にも六方石がふんだんに使われています。 これが六方石なのですが、何かの機会で城崎温泉に行かれることがあれば(近くに道後温泉があるから行く機会は少ないかもしれませんが・・・・)一度、六方石のふるさとをご覧になればいかがかと思います。 |
|
|
|
無題
みつまごさん~::こんばこんば
坪庭イイ感じでしょこれにライトアップが入るともっと感激ですぜー 友達のお泊りね。。。 夏休みに入ってマダ前半なのに、リアルに昨日も来てて。。。疲れモードですわ 嬉しいのは、レンジャーだけかも~ |
|
|